暘州通信

日本の山車

◆31455 下南室の神楽

2010年08月06日 | 日本の山車
◆31455 下南室の神楽
群馬県北橘町(旧北橘村)下南室
赤城神社
□神楽奉納は四月上旬。
□汎論
 社記によると、東京御嶽神社の系統を引くといわれる里神楽で、明治十六年に導入され今に伝わる。祭礼には境内の神楽殿で太々神楽が奉納される。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇8/17 佐瑠女杯要項
2010/8/2(月) 午前 9:04
... 公園グランド(2面) 主  催  猿 田 彦 神 社 敬神青年会 主  管  NPO伊勢サッカー協会 ... (FS方式) (4) グリーンカードを導入する <試合形式> A・Bリーグで ... (あめのいわや)にこもられたときに神楽をされ、大御神再び現れて平和な世を迎え ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/obata_jr/16150305.html

◇島根県編 島根人チェック ①
2005/12/23(金) 午後 4:08
... 神楽囃子をきくと、いてもたってもいられなくなる。 ● たまに東北人に間違えられるのが不愉快だ。 ... 日本で最も古い神社、国宝「出雲大社」が一番の自慢。 ... いいかげん県内に自動改札を導入してほしいと思う。 ● 韓国のTVやラジオ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ganbare_boku/20290715.html

◇島根県編 島根人チェック ①
2005/10/6(木) 午後 6:35
... 神楽囃子をきくと、いてもたってもいられなくなる。 ● たまに東北人に間違えられるのが不愉快だ。 ... 日本で最も古い神社、国宝「出雲大社」が一番の自慢。 ... いいかげん県内に自動改札を導入してほしいと思う。 ● 韓国のTVやラジオ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ganbare_zizi/12704928.html

◆31144 謝肉祭

2010年08月05日 | 日本の山車
◆31144 謝肉祭
 謝肉祭はクリスマス、ハロウイーンとならんで、世界的に行われているキリスト教の神事である。その範囲も広範であり、各国により特色ある神事が展開する。謝肉祭は各国で次のように呼ばれる。アイスランド語ではキョトクエズユハウティド(kjotkvedjuhatid)。イタリア語ではカルネヴァーレ(carnevale)。 英語ではカーニバル(Carnival)。ドイツ語ではカルネヴァル(Karneval)、ファッシング(Fasching)、ファストナハト(Fastnacht)。スペイン語ではカルナバル(carnaval)。
ハンガリー語ではファルシャング(farsang)。フランス語ではカルナヴァル(carnaval)。ポルトガル語ではカルナヴァウ(carnaval)。ポーランド語ではカルナヴァウ(Karnawa)などとよばれている。つまりカーニバルは英語、フランス語ではカルナヴァルがよく知られるが西欧の呼称はラテン語から変化している
 日本にも各地で【カーニバル】とよばれる行事が行われることが多いが、そのほとんどがキリスト教神事とは無関係である。
 謝肉祭は宗教行事の断食に入る前肉に感謝を表わしお祭をしたことが由来とされる。七世紀頃に法王グレゴリウス一世が復活祭前の断食期間を四〇日間と定め、四旬節よりはじまったが、謝肉祭はその断食期間前に行われてきた。謝肉祭は、十二世紀には一月六日の東方三博士の日から四旬節の前日まで数週間の長きにわたって祝われることとなった。現在はほとんどの地方で断食の習慣は廃されている。
世界には著名な謝肉祭が多く、
アメリカ合衆国のニューオーリンズ
アルゼンチンのウマウアカ
イギリスのノッティング・ヒル
イタリアのヴェネツィア
ウルグアイのモンテビデオ
オランダのデン・ボス
オランダのマーストリヒト
カナダのケベック州
スイスのバーゼル
ドイツのケルン
トリニダード・トバゴのポートオブスペイン
フランスのニース
ブラジルのリオデジャネイロ
ブラジルのサルバドール
ベルギーのバンシュ
ボリビアのオルロ
などはことに有名である。
 フランスのアルル、ブラジルのリオデジャネイロなどカーニバルには山車を曳く例が見られる。カーニバルはいまでこそキリスト教の神事になっているが、その起源は、キリスト教以前の民族行事に淵源があるとする説があり、その語源も農耕祭で船を仮装した山車(carrus navalis)に由来とされる。謝肉祭(カーニバル)の山車は毎年更新して作り変えられる。日本各地の【御船祭】の御船あるいは山車は淵源を古代謝肉祭の影響を受けているかもしれない。