暘州通信

日本の山車

◆00889 龍王の舞

2011年07月11日 | 日本の山車
◆00889 龍王の舞

 【龍王の舞】は、加西市北条町北条の住吉神社で四月の上旬に行われる例祭で、
各町内の蒲団太鼓(蒲団地車)が、神幸際の御旅所である大歳神社の境内に集い、四方を固めた内側で奉納される。龍の訓みは【たつ】であり、音では、【りゅう、りょう】である。もとは蘭陵王であったものが、同じ音の龍の文字があてられ、これが変化して、【龍王・りゅうおう、りょうおう】となったと考えられる。朝鮮半島の扶余、隠岐、丹後半島を結ぶ線は古代の海上ッルートだったと推定され、このライン上に蘭陵王の古態が遺存する。若狭、播磨、大和で行われる蘭陵王、あるいは龍王はこの延長上にある。

◆31887 蘭陵王

2011年07月07日 | 日本の山車
◆31887 蘭陵王

 六世紀のほぼ中期、西暦五五〇に中国北東部に興きた【齋(せい)】は、東は海に臨んで山東半島を含み、北は朝鮮半島に達する国であったことが知られる。中国春秋戦国時代の齋、また南朝時代の齋と区別するため、便宜上北斉(北齋・ほくせい)また高斉(高齋)とよばれる。五七七年に滅亡した短命国家だったが、建国は高氏にはじまり、皇族の高長恭は蘭陵王の名で知られ、その武勇が讃えられる。
 わが国の飛鳥王朝は、推古女帝期のとき斑鳩に法隆寺が建立されたのが、推古天皇十五年(六〇七)である。朝鮮半島の百済から仏教が伝えられ、北魏様式あるいは雲崗様式の仏像が渡来し、わが国独特の飛鳥佛(推古佛)が像顕された。
 大和朝廷は、八世紀(七一〇)に遷都し、平城京が営まれた。
 鹿島神宮のタケミカヅチノミコト(武甕槌命)、香取神宮のフツヌシノミコト(経津主命)、枚岡神社のアメノコヤネノオオカミ(天児屋根大神)を招いて春日大社が建立されたが、この三神は【春日三神】とよばれる。また春日山を御神体山とし鹿をその使いとする【春日曼荼羅】でも知られる。八月中旬の春日大社中元萬燈籠には、境内では蘭陵王が上演される。
 日本六〇余州の総国分寺が建立され毘盧遮那佛(びるしゃなぶつ)が鋳造された。いわゆる、東大寺の大仏さんである。その開眼供養に、蘭陵王が奉納されている。
 我が国に蘭陵王が伝えられた経路は不明であるが、朝鮮半島の扶余(扶餘)、隠岐島、丹後半島(古丹波)を経て、大和へと到った経路が考えられる。
 隠岐には、国分寺に伝わる民俗芸能の【蓮華會舞】があり蘭陵王を【龍王の舞】とよんでいる。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇通訳案内士試験<第1次試験直前総まとめ(4)>
2011/6/5(日) 午前 9:43
... 名勝(2) ・層雲峡:大雪山北東麓に位置するわが国屈指の大峡谷。絶壁や奇岩怪岩が24km続く。 ... 日本で最初の女帝である推古天皇の摂政。憲法十七条の制定、遣隋使の派遣、法隆寺の建立など多くの業績を残した。 ・聖武天皇:奈良時代の天皇。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yamahafuji2002/60663254.html

◇世界遺産 「法隆寺」
2010/8/15(日) 午後 9:16
... 用明天皇が自分の病気平癒を祈って果せなかった寺の建立と薬師如来像を 推古天皇と聖徳太子 が受け継いで 推古15年(607年) に寺とその本尊の「薬師如来」を作ら ... 高さは約32.5メートルで、わが国最古の五重塔として知られています。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nogawaz65/51138156.html

◇8【法隆寺】… 聖徳宗・法隆寺
2008/11/18(火) 午前 1:15
... 自らの病気平癒を祈って建立しょうとされたものであるが、その実現をみないまま崩御されてしまい、後に推古天皇と聖徳太子がその遺志を継いで推古15年(607)に完成したと伝えられ、飛鳥寺とともに現存するわが国最古の寺として千四百年の歴史を伝え ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tncfn946/3683060.html

◇世・遺 法隆寺と 法起寺②
2006/12/20(水) 午前 6:59
... 名に由来を持つ 斑鳩(いかるが)の地に  法隆寺が建立されたのは(推古15(607)年のことで、  推古天皇と聖徳太子が 用明天皇の病を治すために ... のみであり  現存する 三重塔の中では わが国最古 最大のもの。 現在の本堂 鐘桜 金堂 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/masatake_ko/9462547.html

◇22-05 わが国最初の仏塔
2006/10/26(木) 午後 4:16
... そこで、わが国最初の寺院は蘇我馬子によって建立された。『日本書紀』の記述によればおおよそ次のようである。 1)敏達天皇[巻二十α群]の13年(584)秋9月 ... 推古天皇の元年(592)[巻二二β群]には、法興寺の塔の建設につい ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/umayado0409/41498638.html