京都: 定番! 嵐山の秋景色 2021-12-02 09:13:14 | 国内旅行 写真は、京都秋景色の定番の一つ、渡月橋越しに見た嵐山の秋景色。 撮影は2012.11.27。 最近はコロナ一服で観光客も増えてきたとの話もあったが、またぞろオミさん。 どうなることやら?
新潟県五泉市 黄金の里の秋景色 2021-11-09 09:12:14 | 国内旅行 「黄金の里」とは、ずいぶんきらびやかな名である。 五泉市はギンナンの産地で、樹齢200年~600年のイチョウの木が100本以上立ち並ぶ一角がある。 その黄葉が見事なことからこの名となったのだろう。 写真はイチョウの黄葉ではないと思うが、下を流れる清流と相まって、なかなかの秋景色となっている。 (2010.11.07撮影)
2010.11.16 南魚沼市長崎: 晩秋の田園風景 2021-11-08 09:12:35 | 国内旅行 写真は今の時期の昔の写真を見直しつつ目に留まったもの。 晩秋、東側の山々にはもうかなりの雪。 今年も又、この地は間もなく「雪国」となる。
2021.10.09 江戸川区 葛西臨海公園: 秋空の中の大観覧車 2021-11-01 08:32:36 | 国内旅行 晩秋午後四時少し前、早夕方の気配。 そんな空の中、そびえ立つ大観覧車。 初めて乗ってみたが、さすがに良い眺めで会った。
北海道: 洞爺湖のアートな風景 2021-10-01 08:45:15 | 国内旅行 湖岸に青銅製のいかにも出来の良いオブジェ。 その額のようになったところから湖面と遠くに羊蹄山が画のように浮かぶ。 「アートな風景」である。 (2010.09.07撮影)
札幌市: 中島公園秋景色? 2021-09-29 08:53:43 | 国内旅行 写真は11年前の九月初旬に撮影したもの。 季節は秋となっているし、北国の秋は早いと思うので、もう少し秋らしい景色でも良いと思うのだが・・ それはともかく、施設・手入れが良く行き届いた広々とした公園である。 もし又札幌に行く機会があれば、ぜひまた行ってみたい所!
札幌: 中島公園秋景色 2021-09-19 08:52:37 | 国内旅行 写真は2007年9月7日に撮ったもの。 九月なので「秋景色」としたが、まだ緑豊かで全く秋らしくは無い。 何にせよ、この公園は木々や花が綺麗に植えられていて広々。 園内施設もレベルが高い。 大都市の中にあるのだが、「さすが北海道」というべきか、開放感いっぱいでとても良い。
青森市: ねぶた祭りの巨大太鼓 2021-09-11 08:38:42 | 国内旅行 写真は2015年に撮ったもの。 ねぶたは有名でテレビなどで「かって知った」もの。 しかし一緒に出現したこの巨大太鼓にはびっくり! いずれにせよ、今年の夏はコロナで中止となったとのこと。 来年こそは又姿を見せて欲しいもの。
北海道: 洞爺湖、初秋の風景 2021-09-09 09:07:11 | 国内旅行 2010年9月7日に撮った写真である。 夏休みも終わり、秋が深まりゆく北海道。 洞爺湖に人影は少なかった。 今年はコロナでもっと森閑としているのではないかと思いつつ見直した写真である。