goo blog サービス終了のお知らせ 

日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

ロジカルハラスメントって??

2019-02-12 | つれづれ
ロジカルハラスメントという言葉を初耳しました。

正論を押し通しそれを聞いた相手が負担に思うことだそうです。

この言葉を聞いてちょっとドキッとしてしまいました。
以前社内でこんな事を言われたことがあるからです(もっとも当の本人は在籍していませんが)。

「所長(←私のこと)の言うことは正しいから反論できない。正しいから辛い」と。。。

今思えばあれがロジカルハラスメントだったのかもしれません。

が、、、
直しません。
ロジカルハラスメントを感じるのは相手です。
それはそう感じる相手の問題であって私の問題ではないと思っています。

必要なのは正しいこと
そしてそれを押し付けないこと
私自身強要することはしない(ただ引かないだけです)ので
感じる側が引かないことを強要と感じるのかもしれません。

言葉が足りなければロジハラになるかもしれないことを念頭に人との付き合いも考えて行きます。
ただし、自分の信念は変えません(^^)/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高みへ | トップ | 覚悟 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事