叱られちゃいました。ある金融機関の支店長から・・・。
事の発端はA社の金融破綻懸念からです。「もう、社長宅を社長の息子さんに売るしかありません。ついては、息子さんに住宅ローンを組んでください。」と、私。
「潰れそうな会社の社長の息子にお金なんか貸せません。」と、支店長。
「感情的にはわかるけれど、住宅ローンは正常債権であり、金融機関の不良債権の減少に繋がるから金融機関自体にも利があるはずですが・・・。」と、私。
「そこまで考えていませんでした・・・。」と、支店長。
どうですか?まずは理論的裏付けを持って金融機関と話をしてみたいですね。単に金融機関自体が知らないだけということも意外に多いかもしれませんよ。
事の発端はA社の金融破綻懸念からです。「もう、社長宅を社長の息子さんに売るしかありません。ついては、息子さんに住宅ローンを組んでください。」と、私。

「潰れそうな会社の社長の息子にお金なんか貸せません。」と、支店長。

「感情的にはわかるけれど、住宅ローンは正常債権であり、金融機関の不良債権の減少に繋がるから金融機関自体にも利があるはずですが・・・。」と、私。

「そこまで考えていませんでした・・・。」と、支店長。

どうですか?まずは理論的裏付けを持って金融機関と話をしてみたいですね。単に金融機関自体が知らないだけということも意外に多いかもしれませんよ。
