日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

ゴミはどこからでる?

2021-06-18 | 働き方改革
ここしばらくはビジネスとしての5Sのノウハウを蓄積しています。
5Sを通して面白いように
業績向上、ビジネス上のストレス解放、業績改善できることが判明しています。

旧来型の経営者から見ると
「そんなもんで成績なんかよくなる筈がない」と言われそうですが
そんなことを言ってる人が時代遅れになっていることの理解が必要です。

今朝、流しの三角コーナーを捨てました。
三角コーナーは、生ごみなどを一時保管するものとして重宝されます。
が、そんなものを置くから「生ごみの放置プレイ」が始まります。
更には、においの源にもなりますし
なにより三角コーナー自身を掃除しなければならなくなるからです。
料理の都度生ごみを捨てるだけで三角コーナー自体は不要となります。

そして、食器かご
食器かごも都度食器を洗って食器棚に片付ければ良いだけであって
わざわざ洗ったものをホコリ舞うキッチンに放置しておく必要がありません。
食べたら洗うそして片付ける
たったこれだけのルーティンで流し台も広く使えるし綺麗を保つことが出来ます。

ここからがビジネス
会社内や店舗内に「必要と思い込んでいるもの」ありませんか?
使っていないもの
使っているけれどもスペースを取っているもの
見た目が良くないもの
存在理由がわからないもの
高かったという思い絵に支配されているもの
これらは全部整理すべきものになります。

整理すれば、場所を広く使えるし
新しいものを揃えることが出来るし
売る商品であれば「売れるものだけ」置くことになります。

これは人(自分を含めて)にも共通します。
こちらの方は色々影響がありそうなので具体的には書きませんが
会社にとっての三角コーナーや食器かごになっている人たちは多いと思われます(かと言って辞めさせなさいとは言っていません)

ゴミはどこから出る?
すべて自分の中から出ます。
そして自社、自店の「慣れ」から出てきます。

コロナ後急激な競争が始まると予想されます。
是非、今のうちに対策をしておきたいですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« た、た、た、頼むぅぅぅぅ~... | トップ | 逆転現象?? »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

働き方改革」カテゴリの最新記事