日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

Amazonにないものを売るしかない!

2014-01-01 | 危機管理
昨年末ネットで電動歯ブラシの替え用の歯ブラシを2500円分買いました。
購入先はAmazonです。

新年明けましておめでとうございます。
早速日々改善のスタートです。


注文後、遅滞なく受付の案内が来て
夜には次々に発送したという案内が来ました。

JP 足柄上郡中井町 神奈川県
JP 岐阜県   関市
JP 千葉県   市川市
発送の都度メールが来るので
たかだか2500円分の歯ブラシを
複数回に分けて送って来ることに驚かされました。

複数回発送の理由は
「一刻も早く購買商品を届けたいから」だそうです。

私の注文が全国各所にあるAmazonの配送センターで
一斉に探され
そして順次発送されて行く
しかも、Amazonは送料を気にすることなく
お客様の「欲しい」気持ちを一刻も早く達成させるために
注文の翌日には届くように手配をしているのです。

私たちの商売でAmazonが持つ機動力や在庫量を超えることはできないでしょう。
という事は…、
Amazonが出来ないものや持たないものを売るようにする必要があるという事でしょう。

他人の評価ではなく売り手自身の評価
文字ではなく言葉
売りっ放しではなく購入後の使用について
手取り足取りのお節介(面倒見)
こんなところがキーワードになりそうです。

2014年が皆様の更なる飛躍の年になりますことをお祈りしております。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移動ばかりの一年だった・・... | トップ | リーダーの使命とは何か »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

危機管理」カテゴリの最新記事