山田歯科エクセレンスクリニック:山田忠生の歯医者人生&文化活動人生

■ホームページ検索 ⇒ yamadashika-ec.com
■ゆめ機構・代表 

パンキー歯科診業哲理:202

2018-10-13 | パンキーフィロソフィ:日本語版山田忠生新
歯科医師・山田忠生


適正な費用というのは、患者が心を込めた感謝の気持ちとともに支払う費用であり、そして歯科医師がその患者に対して最大限のサービスを行うことができる費用であると定義づけられる。大切なことはある患者にとっての”適正な費用”が、他の人にも同じであるということではない、ということを忘れないことである。費用の決定にあたっては患者のデンタルI.Q.を最重要視する。それは良質の歯科管理にあずかることを評価し、その意欲をもっていることを表している。適正な費用と”デンタルI.Q.”は、代償を支払うことを必然的に含んでいる。その代償は、歯科医学の経済的な代価と良好な口腔衛生への代償である。
パンキーの分類は、以下のようである。(図18)







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝塚市民会館の歴史的経過と... | トップ | シュースター「卓越歯科医業... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パンキーフィロソフィ:日本語版山田忠生新」カテゴリの最新記事