Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月27日(日)のつぶやき その2

2014年04月28日 03時06分59秒 | ★ from Twitter

こんなことせんで、各自、分散して休暇とれ…という意見はごもっともだが、仕事休んでゴルフやった政治家が、そこかしこで叩かれるメンテリティが我が国にはあるからなぁ。 " 国民の祝日「山の日」追加で、日本人はまた貧しくなる bit.ly/PFQa4N "


#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 - Running  コブハムと共に底辺を支えるロザーナ・ニコロッシのエレガントなベースがもう気持ち良すぎ。 pic.twitter.com/xsnpXNxKcn


#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 - Running  この両者にのっかるギターとシンセのインタープレイも実にいいバランスでこれまた良い。スリリングというよりも心地よいインタープレイなのがポイント。

1 件 リツイートされました

ポールの「New」とか、新作をハイレゾで購入しちゃったせいで、その有難味というか優位性がよくわからんから、iPod用も兼ねてわざわざ16/44にダウングレードしたり…w。 RT @himagine_no9: 新作で買うべきハイレゾってあと何がありますかねえ

2 件 リツイートされました

Twitterのホーム画面のスタイルが変わって、あれこれいじくっている内にアイコンの写真が消えてしまったので、かつてmixiで使っていた昔の写真をとりあえず転用した。今のオレはもっとハゲが進行しているwww。


そうなんだ。まぁ、24ビットだからいいかw(16/44にDCしても大してかわらんかったしwww)。そういえば、HD Tracksにポール復活してるんすね。 RT @himagine_no9: Newって、44/24ないし48/24で録音してからアップサンプリングしてハイレゾ

1 件 リツイートされました

せっかく、HD Tracksにポールのアルバムが復活していたので、「McCartney (Hi-res Unlimited Version)」を購入しようかと思ったら、10%引きのクーポンが昨日までだった…。また15%引きやらねーかな。


昔は新宿のディスク・ユニオンにうろついていると、いきなり声かけられたりしましたがw。 RT @stcamel: 電車で見かけたらお声かけますw


#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 本作は、EP「のっぽのサリー」とシングル「アイ・フィール・ファイン」をメイン・ソースとして編集されたが(続く) pic.twitter.com/qiGTHko31O

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 その結果、本作は期せずして黒っぽいR&R色が実に濃厚な作品となった。もちろん、当時の東芝が意図してそうなったのではなく、きっと偶然の産物w。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the BEATLES / Beatles No.5 ともあれ、ヒット曲オンパレードの一枚目、バラード主体の渋さ全開のNo.2、そしてロック色が強くヘビーなNo.5と、日本編集盤は三作きっちり性格が分かれているのは、実におもしろい。


PS4のHDDをSSHDに換装前にソニーのサイトで、「PlayStation®4システムソフトウェア バージョン1.62」をDL中。PS4自体はまだ未開封だから、データのバックアップは必要なし、一手間省ける。 pic.twitter.com/A2Z7V1lDAy


【PS4 SSHD換装】 本体を開封してみたが、世評のとおりかなり小さい印象(それなりに思いが)。 pic.twitter.com/NepqGOaibr


【PS4 SSHD換装】 ハードディスクにアクセスするには、予想を裏切って上蓋をはずす。この部分はネジもなくスライドするだけで開いてしまう。 pic.twitter.com/CN54zFOibJ


【PS4 SSHD換装】 左上のネジをはずすと、マウンタごとHDDがはずれる。非常に簡単。 pic.twitter.com/F2OZdyR3pe


【PS4 SSHD換装】 マウンタの4つのネジをはずしてHDDをSSHDに換装。あとは元に戻すだけ。 pic.twitter.com/x17Oojs9a3


【PlayStation4】とりあえず、セットアップ終了。 とりあえず、本体にアカウント登録して、MusicUnlimitedのライブラリー再生しているが、システム回りはサクサクしていて気持ち良い。どんどん重くなっていたPS3の初期のサクサク感を思い出す。


【PlayStation4】 引き続き、FF14をインストール、あいかわらずアカウントやシリアルの入力がまどろっこしいが、とりあえずここまで来た。 pic.twitter.com/1yGLXeUtjG


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 PS4で再生中。まったく予備知識なしに観ているところだが、冒頭の宇宙での作業の場面って、ひょっとしてワンカットかな。とにかく凄い映像美…。 pic.twitter.com/8XaO1UPW9L


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 いやぁ、凄い、凄すぎる。まさに重力のない、上も下もない、この宇宙酔いしそうなカメラワーク、間違いなく、久々に登場した新たな映像体験だわ。これを監督したのは誰だ?。


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 監督(脚本・製作・編集も)はアルフォンソ・キュアロンというメキシコ出身の人、始めて聞く人だが、「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 」などメガフォンをとっているし、それなりにキャリアはあるみたいだ。


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 調べてみたら、昨年のアカデミー作品賞、監督賞、作曲賞などなど、ほとんど総なめ状態。主演はサンドラ・ブロックと ジョージ・クルーニーだが、ブロックは主演女優賞のノミネートされている。


【Blu-ray】「ゼロ・グラビティ」 いやぁ、後半になってからはサンドラ・ブロックががんばるがんばる。「スピード」の彼女だから説得力があるともいえるが、終盤の演技はアカデミー賞とってもなんらおかしくない熱演。ともあれ、「エイリアン」以来の女性飛行士だよな。


PS4とSTB(パナソニック)のブルーレイを「ゼロ・グラヴィティ」を使って、ちょっと見比べたところ、PS4の方が圧倒的にシャープな精細感があった。さすがに5年近い時の流れがものをいったってところだろうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(日)のつぶやき その1

2014年04月28日 03時06分58秒 | ★ from Twitter

そうなると、私など当然「夜型人間」になるんだろうな。もう半世紀以上、夜は元気いっぱい、早起きは大の苦手だw。 " 「夜型人間」か「朝型人間」かを決める体内時計は生まれる前から既にセットされている - GIGAZINE bit.ly/1lT3cXA "


#NowPlaying : Beggars Opera / Pathfinder - MacArthur Park このベガーズ・オペラ畢生の名演を久々に聴きたくなった。 pic.twitter.com/mNcyHNonEE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Beggars Opera / Pathfinder - MacArthur Park なにしろ、原曲はJ.ウェッブの名曲(D.サマーが組曲仕立てて演ってるは周知)だし、チェンバロ、オルガン、ピアノをメインに据えたサウンドはカラフルそのもの(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Beggars Opera / Pathfinder - MacArthur Park ハイライトで登場するメロトロンは筆舌に尽くしがたいドラマチックさがある。歌い上げるM.グリフィスのボーカルも◎だし、とにかくリスナーを高揚させずにおかない名曲だ。

2 件 リツイートされました

Youtubeで見つけたライブ音源。さすがにオリジナルのサウンドは再現できなかったのか、大分、ハードロック的アレンジ。 " BEGGARS OPERA- LIVE 1972- MacArthur Park youtu.be/1u7BW8fe2ys "

1 件 リツイートされました

大昔のオーディオ雑誌に乗っかっていてLuxmanの広告。C-9,M-10,D-10…みんな我が家では現役でがんばってるw。 pic.twitter.com/yHrnRj2904


#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Anthology ちょうど去年の今頃にも取り上げた、70年代後半に日本で編集されたウルフのベスト盤。 pic.twitter.com/A5D4sq0AWR

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Anthology 先のS&Gと同じく、ウルフというこれを聴いてオリジナルの3枚を聴いたので、結局はこれの構成、選曲が、自分的には一番しっくりくる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Darryl Way's Wolf / Anthology 本作の選曲、構成はかのたかみひろし氏がやっているハズだが、「エイク」に始まり「カデンツァ」で終わるA面、「スローラグ」から「哀しみマクドナルド」で占めるB面と、絶妙な構成だ。

1 件 リツイートされました

このベスト盤は、ウルフの全3作から1,2作のベスト選曲+シングルのB面3曲で構成されています。もういいところは全部入ってる…って感じw。 RT @torifuzei: ベスト盤出せるほど枚数あったんですか? 家にはワンコのジャケのしかないっす。


つまるところ、オーバースペックってことなんでしょう。アナログからCDみたいな音の質感自体が全く違うメディアだったなら、こういうことにはならないかと。 RT @himagine_no9: 「ハイレゾ」検索の結果が荒れてきてて笑う


無理にCDとハイレゾを差別化しようとして、リマスタリングで余計なお化粧(音圧増強+ドンシャリ)しまくる…って、なんか最悪なパターンだよな。


うほほ、そっすかw。私など本日も既に起きて一時間くらい経つのに、まだぼんやりしてます。あっ、単に二日酔いなだけかwww。 RT @suwan23f: 私はここ数年で朝型人間になってしまった


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第三集から組曲/ベルダー&ムジカ・アムフィオン 全7曲(約23分)からなるフランス風な組曲。 pic.twitter.com/EP92YRzIii


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第三集から組曲/ベルダー&ムジカ・アムフィオン 例によって、宮廷風な感じでスタート、第二曲ではおごそかな雰囲気になり、第三部ではちょっとギクシャクしたアレグロの音楽と、まさにあれやこれやと手練手管を使って飽きさせない。


#NowPlaying : テレマン ターフェルムジーク 第三集から組曲/ベルダー&ムジカ・アムフィオン 最後はちょっと陰影のあるメヌエット。古典派以降の様式感に慣れてしまっていると、オーラスがメヌエットというの奇異な感じるが、これはこれで当時の常套パターンだったらしい。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第3番/シュパーニ 第三番はホ短調、これも第一曲の第二主題あたりになるとず迷子になるw。 pic.twitter.com/TLaYKzuPSM


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第3番/シュパーニ ある程度、曲の良さみたいなものか見えてくると、かなり楽しめそうなんだけど、難解さという点ではプロイセンの一歩上をいくわ。この曲。


PS4用に購入したSSHD Seagate ST1000LM014(1TB)が到着。 pic.twitter.com/ZZa8uSRVn4


SSHD って大量のフラッシュメモリーをハイブリッドしたHDDなんだけど、この「Seagate ST1000LM014」の場合、8GBを搭載している。この領域に使用頻度高いファイルが並び始めると、その部分に関しては当然SSD並の速度になるという理屈なのだが…。


#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.1 - Split Skins
 アフリカっぽい本作では、この曲がもっともジャズ・ドラム的な快感がある。 pic.twitter.com/MrSA2DNnOm


#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.1 - Split Skins
 なにしろ1957年の録音だから、ギリギリでステレオ録音には間に合っているが、低音は痩せ気味なので、EQで低域をふくらませて聴くと、けっこう迫力が出てくる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.2 - Amuck
 続編の方はトップを飾るこの曲が一番、ドラム、ドラムしているかな(パーカスも盛大だが)。 pic.twitter.com/AjdwwqzHHU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.2 - Amuck
 しかし、1957年にBlueNoteで、よくもまぁこんなアルバムを作ったよな。全編パーカスの乱舞というこのアルバムの音楽は、当時は前衛以外の何もでもなかったろうに。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Orgy In Rhythm vol.2 - Abdallah's Delight
 オーラスのこの曲はベースに始まり、ごくオーソドックスな4ビートで普通に進行。さしずめ、アフリカ旅行からNYにかえってきたというところか。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする