Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月4日(金)のつぶやき

2014年04月05日 03時02分36秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Moody Blues / To Our Children's Children's Children - Watching and Waiting 1969年発表の名作の掉尾を飾っていた名曲。 pic.twitter.com/rpp12SBR1B

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Moody Blues / To Our Children's… - Watching and Waiting 本作はムーディーズ黄金期の作品では比較的地味な印象だが、メロトロン響きも印象的なこの曲で締めくくられるせいで、個人的には忘れがたい。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Geoffrey Downes / Shadows And Reflections 2003年作、かつての「Light Program」を思い出したような、ニューエイジ風な箱庭シンフォ。 pic.twitter.com/ygp1UKFuIZ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Geoffrey Downes / Shadows And Reflections 私はダウンズの、なんていうか可愛らしいシンセ・サウンドがけっこう好きで、実は「Light Program」も長年の愛聴盤だったりするので(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Geoffrey Downes / Shadows And Reflections 本作のドラム&ベースなしのオール・シンセで構成されたサウンドは個人的には好みの音。さて、今夜はこれ聴いて寝るとするか…。


不謹慎かもしれんが、陰謀好きの人にとって、これとてもおもしろい展開だろうなw。 RT @world_news_jp: STAP小保方氏に週刊新潮が突撃取材 「大きな力が動いている」発言にネットで憶測広がる - J-CASTニュース dlvr.it/5JRnkq


フル版はまだとはいえ、UIや機能面でver3はちとガッカリ感が漂うんだよなぁ…。 RT @avwatch: コルグ、DSD対応「AudioGate 3 Player」をアップデート。フル版公開は5月下旬 bit.ly/1i3Xmzb

1 件 リツイートされました

ウォルトン映画音楽集 組曲「三姉妹」/マリナー&アカデミー室内管 調べてみたら、この曲は、1970年にローレンス・オリヴィエが監督した作品の音楽のようだ。ウォルトンで1970年代まで映画音楽やっていたのか。 pic.twitter.com/b1qNxo7ZVW


ウォルトン映画音楽集 組曲「三姉妹」/マリナー&アカデミー室内管 まぁ、そう思って聴くからかもしれないが、やはり50年代のそれに比べると、「夢のシーン」などもう少しモダンで垢抜けた音楽になっているように思う。


ってーか、西村ひろゆき氏って、ことあるごとに「オレはもう2chとか関係ない」みたいなこといってなかったかい?。 " 現2ch管理者、ひろゆき氏に反論 「何ら違法性ない」「法的対応を検討」 bit.ly/1k3zzGs "


#NowPlaying : David Hazeltine / The New Classic Trio 一昨年発表された、ヘイゼルタインの新しい「クラシック・トリオ」の第一作。 pic.twitter.com/LFfHD0JKVh

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine / The New Classic Trio G.ムラーツとはヴィーナスの作品では何作も一緒にやっているし、ファンズワースはOfAの同僚だから、メンツの意外性は全くないが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine / The New Classic Trio このトリオは意図的にオーソドックスなピアノ・トリオを狙っているのだろうから、L.ヘイズがちと浮き気味だった前ラインナップより、安心して楽しめるとも思う。

1 件 リツイートされました

ELPの最初の紙ジャケが出た十数年前、これまでのCDとは明らかに違う音の迫力に「K2すげー」とか思ったけど、結局、その凄さは「K2」というより、音圧増強の方だったことが今ではよく分かるw。 RT @himagine_no9: K2ないしK2HDのブランド価値って如何程なんだろうね

2 件 リツイートされました

同じようにイエスのHDCDを採用した紙ジャケが出た時、「HDCDすげーーー」とか思ったけど、これもHDCDじゃくなく、音圧アップに喜んでいたことは今思えば明らかwww。 RT @himagine_no9: K2ないしK2HDのブランド価値って如何程なんだろうね

2 件 リツイートされました

まぁ、自分だって、この音圧増強を最初は喜んでいたクチなのだから、今、音圧増強してないCDを「音が小さい=音が悪い」という風に判断する人がいるのも無理もないと思う。でも、そのチキンレースももう限界に来ていることは明らか。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 大貫妙子 / SIGNIFIE 名曲「夏に恋する女たち」をフィーチャーした1983年のアルバム。うーん、懐かし過ぎる。 pic.twitter.com/flLN8zxpm7

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 大貫妙子 / SIGNIFIE 80年代前半の彼女の音楽は、わりとヨーロッパ的な風景に塗り潰されたところがあったけれど、それも前作で一段落して、本作では坂本龍一のテクノ・パワーを借りて、一気に開放的な音楽にシフトしたような趣があった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 大貫妙子 / SIGNIFIE 「テディ・ベア」などもその好例。こういう「かわいい曲」というのは、ある意味、この時期の彼女が超えなければいけない、ひとつのハードルだったのだろうとも思う。ついでに、坂本の編曲も才気煥発、冴えまくっている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする