Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月20日(日)のつぶやき その2

2014年04月21日 03時08分42秒 | ★ from Twitter

昔だったら、スタジオにしかない音響機器みたいなもので整音した…ってことで有難味があったりしたんですけど、今はマスタリング用のソフト使えば(知識は必要)、この手の整音作業は十分できちゃいますからね。 RT @himagine_no9: 音弄ってるんだからそりゃ変わりますよね、としか

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : All About Eve / Scarlet And Other Stories 89年発表の第二作、デビュー作には濃厚に感じられたゴシック風なところなところが後退し、オーソドックスな英国サウンドに変貌。 pic.twitter.com/JKLDWLXqb9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : All About Eve / Scarlet And Other Stories ただし、このサウンドは時代が時代だっただけに、それほど受けなかったようで、この後、彼らはぐっとポップになり、徐々にFOしていくことになる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : All About Eve / Scarlet And Other Stories 私など彼らに「新世代のルネッサンス」を期待したクチだが(J.リーガンは美人だったし)、残念ながらそうはならなかったんだよね。

1 件 リツイートされました

【マルチ・チャンネル環境】自宅のマルチチャンネルのリア・スピーカーの向きを変えてみた(これまで取り付けていた場所のネジ穴が生々しい、ボロ家だからこういうことが平気でできるw)。 pic.twitter.com/50g8bgomRD


【マルチ・チャンネル環境】これまで、リアSPは左右を向かい合うように設置していたのだが(私のリスニングポイントが部屋の後だったため)、どうも音場的におかしい気がしたので、フロントSPと向き合うスタンダードな形になおしてた訳だ。


【マルチ・チャンネル環境】まぁ、精神衛生上すっきりしたせいか、DSPやサラウンド系のソースを再生すると、かなり音場感が良くなった気がする。なぜ早くやらなかったのだろう。


【マルチ・チャンネル環境】しかし、スピーカーの設置変更をしたせいで、B&W M-1の壁用ブラケットがまた壊れた。なんでこんなめんどうな構造にしたのだろうか、不便で仕方ない。さっそく、B&Wにブラケットを別に購入できるか問い合わせ中だ。


#NowPlaying : 井上誠/ゴジラ伝説 vol.1半年に一度くらいはこのアルバムをどでかい音で鳴らしたくなる。今回はマルチ環境のサラウンドデコーダNeo:6 Musicで…。 pic.twitter.com/DrmhWPHF92


#NowPlaying : 井上誠/ゴジラ伝説 vol.1マルチ環境のサラウンドデコーダだけど、音楽に最初はCSIIを嬉しがって使っていたのだけど、どうも音場が左寄りになることが多いので、最近は比較的重厚なバランスでまとまるNeo6を使うことが多くなった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 井上誠/ゴジラ伝説 vol.1しかし、本作はやっぱり傑作だ。伊福部先生の音楽にきわめて忠実に、しかもドラムやベースを入れたキーボード・トリオ・スタイルで楽しめるのは筆舌に尽くしがたい。ハイレゾで聴きたいな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 井上誠/ゴジラ伝説 vol.1とりわけ、東宝特撮映画史上、最強のアドレナリン放出作品である「怪獣大戦争マーチ」は、ゴジラやキングギドラ、X星人の円盤のSEで入って血沸き肉踊るw。

2 件 リツイートされました

なにしろ、寒がりの私ですから、もうさっきから暖房がんがんですw。@千葉 RT @raphael_bruford: この暑がりのわたしが、冬の装い。もうほとんどしまっちゃったんだけど


PS4はゲーム専用機というコンセプトなようだから、SACDやDVD-AはおろかCDすら再生できない、これができるんだったら、マルチチャンネル用プレイヤーとして即購入するんだけどなぁ。


#NowPlaying : Nathan East / same 出たばかりの初ソロ作だが、私はHD Tracksで24/44のハイレゾを購入。 pic.twitter.com/vOu1B2SlKP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nathan East / Nathan East これまで彼のソロ・アルバムがなかったとは意外だが、本作はこれまでキャリアをリラックスして総括したような仕上がりだ。なので、スムース・ジャズをベースとしつつも、ソウルやロック的な側面も見せる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nathan East / Nathan East 細かいクレジットがないのでベーシック・バンドがどうなっているのか良くわからないが、ゲスト陣は、幅広いセッション歴を反映して、E.クラプトン、S.ワンダー、M.マクドナルド、R.パーカーJrと多彩だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nathan East / Nathan East この人の穏やかな、しかしきっちりと存在感を示すベースは本当に気持ち良い。本作にはこれみよがしなベース・ソロなどほとんどないが、とても楽しめるアルバムだと思う。24/44でベースの存在感もクリアだ。

1 件 リツイートされました

このトップ10、好きな曲も多いが、どうでもいい曲も入ってる。人の好みは多様だわ。 " 米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCKが発表した【PHIL COLLINS在籍時のGENESIS TOP10ソング】 bit.ly/1i6rKYV "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / We Can't Dance 先のベスト10にぜひ入って欲しかった曲、その①。ジェネシスらしい文句なしの名曲だと思うんだが…。 pic.twitter.com/nxNRVc8sD5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Hold On My Heart 先のベスト10にぜひ入って欲しかった曲、その②。同じ「We Can't Dance」からだけど、これも哀愁のある名曲だと思う(日本人は哀愁好きw)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Invisible Touch ベスト10にぜひ入って欲しかった曲、その③。ジェネシス流のポップなこれが究極、完全無欠な作品。 pic.twitter.com/Sr3AnAxZLN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Abacab - Me And Sarah Janeベスト10にぜひ入って欲しかった曲、その④。わたしゃ、プログレ・ファンなので、やっぱこういう曲にジェネシスを感じてしまう。 pic.twitter.com/3UzjRbhWTc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Abacab - Me And Sarah Janeこの曲、フルモデル・チェンジを果たしたトニー・バンクスがでかした名曲だと思う。モダンな衣をまといつつ、中間部のファンタスティックな展開は素晴らしい一語につきる。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(日)のつぶやき その1

2014年04月21日 03時08分41秒 | ★ from Twitter

EMIが消滅したら、タガがはずれたか。日本仕様のビートルズ・アルバムまでリリースとは!。とはいえ、音源は共通。 " Meet The Beatles (Japan Box) bit.ly/1mlvWvU " pic.twitter.com/uZuqeXLpS2


#NowPlaying : the Beatles ! という訳で、どうせ音源は共通なのだからと、モノ・ボックスの音源を使って、本邦デビュー・アルバムを使ってリストで再現してみた。ハイ上がりなEQで聴くと、なんとも懐かし過ぎる!。 pic.twitter.com/eKBW889Ip0

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : the Beatles ! 本作が出たのは1964年(東京オリンピックの年だ)、当時、私は5歳だったが(幼稚園児だった)、こんな代物が自宅の電蓄で頻繁に再生されていたおかげで、私は人生を踏み外したともいえる訳だwww。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the Beatles ! それにしても、この選曲はなかなかのベスト盤仕様で、かなり楽しい。おそらく当時の東芝は2枚目のアルバムを作ることなど想定せずに、売れそうな曲を刹那的に集めまくってしまったのだろう。なんとも微笑ましい。

1 件 リツイートされました

しかし、日本編集盤まで再発するなら、「A Collection Of Beatles Oldies」も初CD化されてもおかしくないなw。こっちは英国オリジナル・アルバムな訳だし…。 pic.twitter.com/LuAi9uXyrN

1 件 リツイートされました

あの東芝っぽいペラってした音が、もう頭にこびりついちゃってますからねw。 RT @noramiao2: 音源は2009リマスター盤仕様なんですかー。アナログ起こしして欲しかったですろ。死ぬほど聴き込んで耳が覚えてっからなぁ… MEET THE BEATLES (JAPAN BOX


#NowPlaying : A GRP Artists' Celebration Of The Songs Of The Beatlesビートルズづいたところで、なんともゴージャスなビートルズ・トリビュートを…。 pic.twitter.com/bu2TArfVRu


#NowPlaying : A GRP Artists' Celebration Of The Songs Of The Beatles参加ミュージシャンはG.ベンソン、M.タイナー、C.コリア、D.クラール、D.グルーシンなどなど、なんとも豪華な面々。


#NowPlaying : A GRP Artists' Celebration Of The Songs Of The Beatlesビートルズのカバーやトリビュート・アルバムは数々あれど、やはり本作のゴージャスさは抜きん出たものがある。演奏も当然ながらGRPらしく極上だ。


煽りまくったメディアの思惑に反して?、少なくとも私の回りでは、この消費税アップ直後の瞬間最大風速は意外なほど小さかったような…。 " 消費税変更の年は何かが起きる? bit.ly/1jiHs4v "


#NowPlaying : マルコム・アーノルド映画音楽集 vol.2/ガンバ&BBCフィルハーモニック第二巻はC.リードが56年に作ったイギリス製アメリカ映画「空中ブランコ」をフィーチャー。 pic.twitter.com/m1oEJH1oME


#NowPlaying : マルコム・アーノルド映画音楽集 vol.2/ガンバ&BBCフィルハーモニックアーノルドは時折ジャジーなセンスを見せるのが特徴だけど、この「空中ブランコ」でも2曲目の「ロマンス」など、その典型かもしれない。


#NowPlaying : マルコム・アーノルド映画音楽集 vol.2/ガンバ&BBCフィルハーモニック後半に収録された「トリニアンズの鐘」はコメディ映画らしいが、第三曲はいかにも英国的なロマンティックさを見せて、これもまたアーノルドらしいところだと思う。


気がついてみたら、外は雨が降ってきたが(@千葉)、このままずっと降り続くのだろうか、明日は免許の更新に行こうかと思っているので、やんでくれると助かるんだが…。さて、今夜は寝るとするか。


中韓からの不信感が、まるで世界中そうであるかのように報道する某新聞は、この手の結果については、例よって無視を決め込むのだろうw。 " 最も信頼できる国は日本…ASEAN世論調査 : 読売 bit.ly/1f7MoYR @Yomiuri_Online "


千葉の免許センターなう。前回来た時はスマホじゃなくて、PDAを持ってきたんじゃないかな?。 pic.twitter.com/UcQ5kfWr2f


もうすぐ視力検査@千葉免許センター。 pic.twitter.com/WQyvAaw5RW


免許の更新終わって帰宅(雨もなんとかやり過ぎせた)。途中で飯食ってきたからこの時間だが、それがなければ12時半には着いてたな。昔は朝イチで出て、帰宅は2時とかだったような気がするから、ずいぶん早くなったような気がするが、ひょっとすると昔からこんなもんだったかもw。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ 第5番 ハ長調/アリーヌ・ジルベライヒ 帰りの車中でこれ第三曲を流していたのだが、この演奏はなかなか派手な疾走感があって痛快だった。 pic.twitter.com/rE5qwYjaVi


#NowPlaying : C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ 第5番 ハ長調/アリーヌ・ジルベライヒ ただ、この演奏、やたらカッティング・レベルが高く、音が騒々しいのが難点。音圧増強のチキンレースは確実にクラシックの世界にも侵食しているのだな。


まぁ、ハイレゾとかも5年くらい経つと熱が収まって、かつてのHDCD、SACD、DVD-Aなど同様、「いゃぁ、そう大したもんでもなかったな」的にリスナーも業界も悟りを迎えるかとwww。 RT @himagine_no9: 大きく遅れをとった俺ですら手を出し始めてもう5年になる‥‥

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第1番 イ短調/ベルダー 第三曲をベルダーはまるで戦車みたいにぐいぐい進めていくが、その様はなかなか豪快。 pic.twitter.com/8iLu3dIOgq


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第1番 イ短調/ベルダー 何箇所かで入るザッザッザッとモチーフとか、「これって、古典派以前の曲だよね?」って感じで、なにやら凄みすら感じさせる。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ヴュルテンベルク・ソナタ 第1番 イ短調/ベルダー C.コロンボの打ち込み併用のピアノで聴くと、まるで古典派らしい音楽の佇まいが感じられるが、ベルダーだとデモーニッシュですらある。もちろん、こちらの方がCPEB的なのだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする