Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月10日(木)のつぶやき

2014年04月11日 03時07分13秒 | ★ from Twitter

文中に出てくる「Waterlogue」という、静止画→水彩画変換アプリがすごい。 RT @AppleUserNews: iPhoneがどうしてこんなにも幅広い層にアピールできるのか? その理由を探る!! bit.ly/1k3Xy5M


iOSアプリ、Waterlogue を使って、先日撮ったたんぼぼを"Bold"で変換してみたところ。 pic.twitter.com/hKhphckYXN


同じく今年の桜を"Travelogue"で変換。> iOSアプリ、Waterlogue pic.twitter.com/qmEl8Q5zyH


1979年当時、非常に地味な扱いで出て、すぐ廃盤になったので、しばらく前にソニーからCD化された時は拍手喝采でした。 "RT @fullofblues: 良い♪ > Mick Taylor - Slow Bluse 


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 Wq.14, H417/ピノック&イングリッシュ・コンソート  CPEBの協奏曲を聴くのはこれが初めて、例によって、#MusicUnlimited で見つけた。 pic.twitter.com/8oE0tbeSFr


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 Wq.14, H417/ピノック&イングリッシュ・コンソート  1744年に作曲されたらしいので、フリードリヒ2世時代の作品ということになるのだろう。ヴィヴァルディ的なバロックと古典派のまさに中間。


#NowPlaying : C.P.E.バッハ チェンバロ協奏曲 Wq.14, H417/ピノック&イングリッシュ・コンソート クラヴィコードのソナタだと、音色や雰囲気がとてもエキセントリックに聞こえてしまうのだが、こういうフォーマットだと素直に耳にとびんこできて、馴染みやすい。


まぁ、みんなの党で渡辺氏が闇将軍するには、浅尾氏が一番いいだろうなぁ…。 RT @Google_News_jp: みんな、浅尾代表の公算大 立候補表明「改革進める」 - 中国新聞 bit.ly/1easOjA


Niftyといえば、個人的にはパソコン通信だな。思えば、あれが私のネットデビューだった。 "@asahi: 富士通、ニフティを売却へ 会員減少で業績低迷 t.asahi.com/efy1"

1 件 リツイートされました

本当に「iPhoneので8時間の連続使用」とか実現したらうれしいよなぁ。 " 次期iPhone6用Micronの新DDR4 RAMメモリーは高速化、バッテリー持続時間がさらに延長 iphone-mania.jp/news-25791/ "

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : Richard Beirach / Elm 1979年にECM発表からされたトリオ作。メンツはG.ムラーツとJ.ディジョネットという当時だから出来た組み合わせ。 pic.twitter.com/adImvnzZnw

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Richard Beirach / Elm 1976年の「Eon」に比べると、ECM的な静謐感は相変わらずだが、バイラーク自身も透明度が増し、トリオとしてインタープレイもよりアブストラクトというか、モダンな様相を呈しているのが特徴か。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Richard Beirach / Elm 1979年ともなると、「最先端のジャズ」としてのフリーの役割はほぼ終了し、ある意味、ECMは「フリー以降」を追求していたようなところもあるけれど、本作などまさにそうした作品だったと思う。

1 件 リツイートされました

なんてーか、完全に買いかぶりすぎというか、世の中の人すべてが芸人って訳でもないだろうにw。 " まるで「女優」のような、小保方晴子という人物 記者会見で見せた特異な”才能” bit.ly/1izHxBN "


now playing ♪:Sandy Denny / Like An Old Fashioned Waltz 前二作が割りと内向的なフォークだったとすると、こちらは1974年という時代を反映して(続く) pic.twitter.com/Eh0jgam8hO


now playing ♪:Sandy Denny / Like An Old Fashioned Waltz エルトンやA.スチュアートなどと共通する適度なポップセンスと開放感をもったSSW的作品になっている。やっぱり、いいよなぁ(しみじみw)。

1 件 リツイートされました

now playing ♪:C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/ベルダー ブリリアントのバロック部門専属といった感のあるベルダーによる、クラヴィコードを演奏されたプロイセン・ソナタ。 pic.twitter.com/8iLu3dIOgq


now playing ♪:C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/ベルダー ぐっとテンポが早く、軽快かつ小気味良い演奏で、こうやって聴き比べると、シュパーニの演奏は実に重厚で、もうシリアスといいたいほどに生真面目な演奏だったことがよくわかる。


now playing ♪:C.P.E.バッハ プロイセン・ソナタ/ベルダー また、この演奏だと装飾音が実にきらびやかに聴こえるせいか、どちらかというとバロック的なセンスで演奏したものなのかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする