南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

12月10日 いじめ!?

2018-02-18 22:16:25 | いろいろ
スズメ  誰かがパン屑でも蒔いたのでしょうか 残り物を探して横を通っても関係なしの スズメたちです 


スズメ


スズメ


ユリカモメ 川の中ほどの浅瀬 


ユリカモメ


ユリカモメ


  こちらは ヒドリガモの一団 なんだか騒々しいような


 何かもめ事? いじめ? パワハラ? セクハラ? まだこの時は周りも関心あるような


 そのうち 周りの反応が 少なくなってきて   愛情表現? 夫婦喧嘩?もあるかな


 もう完全に 知らん顔 って 人間界に当てはめてみるからそうなるけど ヒドリガモ界では???どうよ


2月18日 19時の散歩時の気温16日が8℃で今日は0℃の表示 その所為か鼻がムズムズ ひょっとして 花粉か?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 賀茂大橋

2018-02-18 00:04:53 | いろいろ
高野川と賀茂川が合流して鴨川となるようです 


名前のとおり小さな鴨のコガモたち 他の大柄な鴨がいる所では 少し遠慮して暮らしているように見えます


小さな鷺 コサギはどうでしょうか


コサギ


橋の名の案内板


コガモに比べるとかなり大柄 カルガモ


カルガモ  余裕こいて 逃げようともしません 手を伸ばせば捕まえられる距離?


マガモ


マガモ


ご婦人は やはり サラダから?


2月17日 暖かくなってきたなと思ったら 今日は朝から雪チラ模様 夜になってからは 少し本降りに 積もるかなぁ  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 トビ

2018-02-16 23:37:04 | 番外
高野川と賀茂川の合流地点が近づくと トビの姿が増えてきます


人が増えるとエサも増えるの図式のようです  トビに注意!の看板も目に付きます


弁当などを開けて食べていると 空から急降下 ひょい!と持って行くそうです  まさにトンビに油揚げ


スズメやカラス同様、身近な鳥ではありますが そこは猛禽類 かっこ良さは 一段上です


でも なかなか近くでは撮らしてくれません














水飲んでます


2月16日 暖かかった 19時の国道気温表示 8℃  ベニヤマタケをチェックしに行ったけど 全くその気配なしだった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 高野川の鴨 3種

2018-02-15 23:38:46 | 番外
マガモ   おいおい どこに頭突っ込んでるんや


マガモ   え! 見られた~ 


オナガガモ  先の カワアイサと比べると 顔も立ち居振る舞いも 育ちの良さが感じられます


オナガガモ


オナガガモ


オナガガモ


オナガガモ


ヒドリガモ   一見 温厚そうに見えるのですが 時々闇を感じることがあります (あくまで個人の感想です)


ヒドリガモ


ヒドリガモ


ヒドリガモ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 カワアイサ

2018-02-14 23:38:47 | 番外
この行程で遇いたかった鳥さん カワアイサに遇えました 


堂々とみんなと距離を保ちながら 川上 風上に向かって 航行していきます まるで戦艦のように


可愛い!という風貌ではありません 顔も髪型も 完全なヤンキースタイルです














あれ! みんなカメラなど 完全無視なのに 一羽だけ 目、パチクリの可愛い子が


特別に 拡大しました  奇跡ですな 他の皆は やさぐれ感が半端なく出ていて とてもアップはできませんが











いつもはバタバタとエサ取りに夢中の感じも この日は 最後まで 堂々 進んでいきました  かっこええ!


2月14日 春を感じた一日 他地方では 春一番の知らせも  もうすこしです春も花粉も

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 高野川を下る    スズメもでてます

2018-02-14 00:07:14 | 番外
高野川を下っています 賀茂川との合流地点まで あと2キロです


アオサギ


アオサギ


堤防の桜の木 スズメがたくさん


スズメ  


スズメ


コガモ


もう1キロきてしまいました 鳥 少ないです  地図には高野川と賀茂川が合流して鴨川となるような記述が


こちらもコガモ 1羽 違うのが混じっています 黒くありませんが オオバンでしょうか


オオバンがもう一羽出てきました アダルトじゃなくって ヤングマンのようです


2月13日 朝から陽が差していたので 少しは暖かいかなと思いきや 昼頃から ひらひらと雪混じり ひどくはないけど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 国際会館から下る

2018-02-13 01:13:26 | 番外
きのこ会の後 地下鉄で国際会館終点まで上り そこから川沿いに下ることにしました


まずは 岩倉川(左)と高野川(右)の合流地点


高野川に入ってすぐ カワウです  次の画像は 同じ画像の拡大したもの


カワウの緑色の眼を見てほしくて いつものトリミングを越えた無理やりアップです 画像が小さいのでこれくらいしないと


今度は白鷺  手前がコサギ 奥がダイサギ 同じ画面だと体の大小が分かります


コサギ


コサギ


コサギ  飾り羽も生えてきています


コサギ


こちらは マガモ かなり目つきが悪いです  キツネ目のマガモ


マガモ


2月12日 高梨沙羅さん 銅メダル 良かった良かった まずは ホッ  
スピードスケートは 見てたら自分の身体も左右に揺れる揺れる  モーグルは 動きが早すぎて身体もついていかんけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 京都御苑きのこ観察会

2018-02-11 22:09:21 | 番外
ペットボトルの中 キノコがどこまで伸びるかの実験をされている 話を聞かせてもらいました


ハダイロガサ


ハダイロガサ


松毬から発生しているキノコ  ニセマツカサシメジ? マツカサキノコモドキ? どちらかかな


11月に比べると 輝きが少なくなるのは 仕方がないですが


たくさんの柿の実が  まだ 食べるものがたくさんあるのか 鳥たちも 手を出していません


コガネニカワタケの仲間





立派なヒラタケですが ヒダを見るとたくさんの丸いのがいっぱい キノコタマバエがすでに寄生してます


これも松ぼっくりからかな 御苑では松ぼっくりからのキノコ発見しやすいですが 普通の山では なかなか見つかりません


2月11日 2月度京都御苑きのこ観察会 雨もうまく止みましたが やっぱり寒い!小さな小さなキノコなんてこんな目で見つかるか!と
ぶらぶら歩いていたら ツバキキンカクチャワンタケを見つけられたのは 私より年上(たぶん)のご婦人でした 気合が入っていないだけでした 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日~10日 いろんな場所から

2018-02-11 00:55:51 | 番外
12月7日 大阪は道頓堀に架かる浮庭橋  この冬初めての ユリカモメ です


こちらは 12月8日 丹波自然運動公園の駐車場 確か去年も咲いていた サクラ きれいなのを選んで


派手な葉っぱ カシワ かなぁ


ニオイアシナガタケか


12月10日 京都御苑きのこ観察会の日 7:30頃の 吉富駅  霧の朝です


保津峡を抜けて京都市内に入るとガラッと天気は変わります 雪景色の愛宕山の向こうは 霧の亀岡盆地です


京都御苑内 九條池の アオサギ


高倉橋からパチリ 距離にして5・6メートルでしょうか 逃げることはありませんでした


12月10日の京都御苑 いつもの建礼門を望む場所から  11月からと比べ かなりモノトーン調になってます


九條池の周りは まだ紅葉が残っています


2月10日 オリンピックが始まりました 先ずは楽しみたいと思います それにしてもスケート選手の太ももは凄い!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日 センニンソウのムチに 満月も

2018-02-10 00:11:25 | いろいろ
センニンソウ


センニンソウ











満月の日の西の空





月齢15の月


前日は 時間が遅すぎたので 真っ白にしか撮れなかったけど今日はいけるかなと


何の意識もなく この色差  なんでだろう?


お月さんより 街灯がきれいに写っていたので   一瞬何かわからなかったけど


2月9日 朝は寒かったが 日中は久しぶりの暖かい天気 少し暖かいだけで 気分は春に入ってしまう やっぱり春やなぁ 花粉は置いといて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする