南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

11月16日 夕景も

2017-01-28 21:41:02 | いろいろ
ガマズミの実の赤色は ええ赤色です


普通に山際の道を歩いているだけで こんなのが 次から次と現れるんですから いつの間にか贅沢になってます


どことも防獣柵が張り巡らされています 紐網の時は 冬は撤去されていましたが 金属になると 年中侵入禁止です


まだ道端に咲いていました コウゾリナ  陽も陰ってきたので まもなく花もしぼむかな


茶色い丹波の山々ですが 傾きかけた西日を受けて 余計に茶色に磨きがかかっています


帰り道 西の空がこんな色になってきました まだ家までは2~3キロ 頑張って歩かないと 秋の日はつるべ落とし


つるべを漢字変換したら 鶴瓶と出てきた 笑福亭じゃねいやい!  釣瓶なんて もうみんな知らんものなぁ


工場から排出される蒸気が  猫のような 虎のような 猫ならば化け猫か! そんな風に写りました





日の入り方向から少し南側 10数キロ向こうの 深山の雨量観測所がポツンと見えます


京都縦貫道の照明がまだついていません 実際はこんなに暗くありません カメラマジックです 夕景の色もホワイトバランス変えました


晩秋の園部町千妻から西の空を望む 何の音も聞こえません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日 怪しいクサギの実も

2017-01-28 00:26:15 | いろいろ
自動車学校の近くからの山越えの峠道  ノブドウ


ちょっと発色、艶が足らないか


サルトリイバラの実は 黄味の入った朱色系


近年 松の木が少なくなっていますが ちょっと目立っている松の木


どこかの庭にでも 植えてあるような イケメン松です


この峠道 毎年きれいなクサギの実にあえます どこへ行っても きれいなのは少ないのですが なぜか いつもきれいです


ちょっと暗いので フラッシュ使ってます








この黄色は タカノツメでいいのでしょうか 葉っぱの付き方も3出複葉のように見えますし


こちらは 色付きの最盛期は 過ぎたのか いつもはもっと輝いているけど 陽が傾いて 陰になっているのもあるけれど


今日 1月27日 所用で隣の町の京丹波町に行ってきました 観音峠のトンネルを越えると 雪国の書き出しじゃないですが まだまだすっかり雪景色でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする