南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

11月5日 鳥と虫

2015-11-22 22:59:09 | 
まずは 乗っていく自転車の前かごに付いていた 蛾 もう一つ特徴が   だから 蛾


こちらは 時々登場 ウスキツバメエダシャク よく似た奴もいるそうですが


峠までの寄り道 前方にキジ! ゆっくりと近づくも やっぱり バタバタバタ あわててシャッターを


すぐ後でまたバタバタバタ えっ!えっ! 何とかこれだけ  さっきのん雌か 見つけたのは雄だったのに


仲の良い雉だもの 冷静に考えれば分かる事だったと反省 まぁ雄も撮れたしええか  こちらは フキバッタの仲間


エノコログサの蜘蛛の巣は午前中 こちらは 西日に輝く蜘蛛の糸です




めっきりと数が少なくなった 赤とんぼ


遅い昼食を兼ねた休憩中 ふと見上げた東の空 鷹や!


輪を描きながら 遠ざかっていきます  割と特徴が見てとれますが 名前は わからん 慣れてないし...


えっもっとトリミングしたら?って  もう十分アップしてますわ アップしてアップして もうアップップです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 峠道の秋

2015-11-22 00:02:21 | 野の花と実
別の場所の ヒヨドリジョウゴ 


スポットライト


峠道の効用 がけ下から生えている木が目の前で実をつけています


ムラサキシキブ   ヤブムラサキとは違うようです


深い紫色 


この間まで 花が咲いていた ツルリンドウ ちょっと食に気が行きますが 生食はだめで 果実酒にとの記載ありです


マムシグサの多い所ですが きれいな実となると なかなか見つかりません


メインの場所が 草ぼうぼうでしたので 周辺をうろうろ ちょっとモデルになりそうなリンドウ 見つけました








北の湖が死んじゃったねぇ チャラチャラしてない いい相撲取りだった みんな死んじゃうねぇ 合掌    稀勢の里 頑張らないと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする