南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

5月22日 花たち Ⅳ

2010-06-18 12:18:47 | 野の花と実
キュウリグサは乾燥地 ミズタビラコはきれいな水が友達です


何も隠れていませんよ  ただジグザグがおもしろいかな?と思っただけです イタドリ


久しぶりのモウセンゴケ やっぱり出てきます 宇宙人のイメージ


可愛い花が咲くらしいですが 私はまだ見たことはありません




ちょっと山手の水気のあるところ サワオグルマは咲いています


ヤマツツジ 人に刈り取られる所ばかりに生えているのでしょうか 大きな木を見たことがありません


ここの谷を降りるのは随分と久しぶりです だからこの花も久しぶり カンアオイの仲間


これがその花 今回は花の数も少なかったので 無理に下から撮ることはしませんでした


庭のクチナシの葉がどんどんと食われている 丸々と太った芋虫を発見 調べるとオオスカシバの幼虫らしい オオスカシバも見たいけれど 
そろそろ花の咲くクチナシを見捨てることは出来ず捜査 逮捕へ 10匹ほどは捕まえたけれど まだまだ攻防は続きそう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 トンボなど

2010-06-17 12:49:38 | 
春一番に初めて見るハラビロトンボもうれしいですが やっぱりこのスマートなトンボはうれしいです おっもうこんな季節!


夏へのいざない サナエトンボの仲間  やや小ぶり


カワトンボと言いながら ちょっと山手に行くと 逢えます


アブラムシを食べすぎてちょっとお休み? あまりに普通すぎて登場も少ないナナホシテントウ


翅の透明タイプのカワトンボ 近づきすぎて怒っている?


花に惹かれて 近づいてみると 虫たちも 集まってます


バックが白でなければ 分からなかったかな 


カミキリムシの仲間にこんな小さいのがいるなんて子供のころは知らなんだなぁ  トラカミキリの仲間


今も品薄状態が続いている 桃屋のラー油を娘が入手してきました 暖かいご飯に載せて食べると確かにうまい! それだけで何杯でもいける感じです 
ただそんなにいくと カロリーが高そうで 一杯でやめています 次もあれば 入手したい感じです ヒット商品 納得です
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 花たち Ⅲ

2010-06-16 12:04:56 | 野の花と実
この日は 夏を思わす天気 となると そろそろこの花が  つぼみ発見です


しばらく行くと ちゃんと花も開いていました またこれから 何回となくお世話になあります


薄暗い峠道に突然 パ~と明るい風景が ブリさんところから名前を拝借 ヤブデマリです


葉っぱと花で2階建てです


ちらっとクモのようなのが見えますが これだけ花があると 虫さんも目につきます そちらはまた虫編で


この緑の美しさはやはりこの時季のものでしょう 画面いっぱいを緑で埋め尽くしたい!いいですねぇ
 

会社のパソコンの壁紙 今度これに変えよう ベニヤマタケからホウノキの若葉へ


一転 目は地上に なんか目立たない奴が 花?でしょうね


チャルメルソウの仲間かなぁ あすちーさんのところで見たやつに ちょこ似? 雄しべがないか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 少ないキノコ

2010-06-15 12:58:06 | キノコ
もうそろそろ...と思いながら いつも出るのですが なかなか期待にはこたえてくれません 
そんななかこの日初めてのキノコ 小さいです 虫ピンと変わらないような 色で何とか目に入りました


2番目がこのキノコ いつも見るようなやつです 木から直接生えている


最初のキノコに似ていますが 少し大きいです こちらも色で誘われました 自転車を押しながら だらだらと


目は 山際をしっかりと見ていますが なかなか獲物は見つかりません  しかしええ色ですね


道端に落ちていた木の端くれに 見つけました 初めてかな


大きさはこんなものです 十分に熟?しているのか 触れると 胞子が飛び散ります
 

カリフラワーの中に入れておけば 分からないかも  ホウキタケの仲間かな?


杉の落ち葉の隙間から 顔を出している小さなキノコ


苔があれば あるかな?と 期待してしまうキノコたち 小さいです




大きくなって 開いて こうなっているのか それとも まったく別の種類なのか 困ります


こちらは異なる種類でしょう  そんな事とは関係なく 寄り添っている姿に ぱちり!です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 花たち Ⅱ

2010-06-14 12:48:10 | 野の花と実
この時季かなり好きな花だったのに 最近扱いがぞんざいになっている自分がいます


名前も ニワゼキショウ で安心していたのに オオがついたりして何種類かあるそうな
 

白花と赤花が違うというのなら はい!了解といけるけど そんなに分けられてもなぁ


今年は まだあまり男前が見つかっていない クローバー シロツメグサとどっちで呼びましょ


ハハコグサの優しい色は 花の黄色もだけれど この白っぽい葉っぱが一番かな


ハルジオンは柔 ヒメジョオンは硬 あくまで私のイメージですが これはハルジオン


毎年同じ花で 同じようなコメント でもどこか少し変わっているんだろうな アカツメグサは蜜の花


またも出ました 黄色い花シリーズ


懐かしい感じの花 オニタビラコ


花だけ見れば タンポポ 茎を見るとなんじゃこら! ブタナ 増えてます


ミヤコグサ これも好きな花でした が こちらは少し大きな セイヨウミヤコグサ 何でもよく似たものが それも強い奴が


6月13日 近畿地方 梅雨入り  納得 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 虫たち

2010-06-13 10:39:56 | 
コガモが一羽だけまだ残っていました さすがにもう見なくなくなりましたが5月末ぐらいまではいたように思います 
一羽だけで渡りはどうするのでしょうか 嵐のような風を利用して飛び立ったような 追いついたかなぁ


こちらは地味です でも跳躍は素早いです バネ仕掛けのようにピョ~ンといなくなります


ガガンボ系でしょうか よく見ると可愛い目してます


5月下旬とはいえまだまだ虫の姿は少ないようで 葉裏のこんなハムシまで撮ってます


どうですこの素晴らしい太もも これじゃないとあの跳躍は生まれません ヒシバッタ


こちらキラキラ系 どこに頭を突っ込んでいたのでしょう 首周りの飾りはアリさんです オオセンチコガネ


桑の実はどうかな?と見ていると 数匹の幼虫を発見


見事に木肌と同じ色です いろんな幼虫を調べてみましたが ピタッと来るものが見つかりません


さんざん悩んだあげく 桑の木! ひょっとして!ネットで蚕を見てみると まさにピンポン こんな顔してたんや 
野生のカイコはほぼいないとの事ですので 誰かが逃がしたものか カイコってもっと白いイメージがあったけれど


今日は町内の溝掃除 何とか雨が降る前に終わりました コンクリートの溝蓋は重いよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 花たち

2010-06-12 10:12:26 | 野の花と実
毎年この時季楽しみにしているタニウツギ あの華やかで明るい花に今年はみそびれてしまうところでしたが 
何と犬の散歩道に高さ30cmぐらいの小さな木が花を咲かせていました 今年はこれで納得しよう


小さな川辺にはもうこの花がびっしりと カワヂシャ 花の形はオオイヌノフグリなんかと同じです


小さなものには 小さなものの美しさ  ミミナグサ


こちらはミミナグサに比べると少し大きいです


いつもの黄色い花シリーズで行こうかと思ったけれど 黄色い花はこれでおしまいでした


小さくてあまり目につかないけれど やっぱり可愛い キュウリグサ


ミミナグサだけやおへんで!と名乗り出たのはトキワハゼ でもホフク茎なんて確認してまへんけど


そうか ニワゼキショウもあったんや 忘れてるし 


水辺です あやうくタネツケバナにするところでした オランダガラシ別名クレソン


昔はなかった?アカバナユウゲショウ  漢字で書くと赤花夕化粧 艶歌の香りです


艶歌の香りといえば涙! じゃなくて朝の陽に輝く朝露です 本当はもっともっとキラキラでした


今日は 梅雨前の最後の晴れ間との事 外は暑そうだが 少し風があるので過ごしやすい 
今久しぶりのコジュケイの声 チョットコイチョットコイ うるさいカラスの声の隙間から聞こえてきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日 カンゾウタケ

2010-06-11 13:31:13 | キノコ
5月12日の海華さんのブログでカンゾウタケが出ているとの記事がありました 

そろそろそんな季節だなとは思っていたので早速いつものポイントへ 椎の木の根元を何本もぐるぐる


見方が悪いのかな?何しろ一年ぶりだし 記憶もあやふやだし なんて思い始めたころに ありました!!


大木になって 根元がぐちゃぐちゃになった一隅に間違えようにないこの色 まさに肝臓 牛の舌です


この画像は カンゾウタケは出ていなかったですが なんか恐竜の背中から尾にかけてのようだとパチリパチリ


結局この日は2か所で確認 まだまだ小さいぷくっとしたものですが これからが楽しみです
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルカズラ 5月19日

2010-06-10 12:58:33 | 野の花と実
昨年のメモを見ていたら5月9日ホタルカズラとあり 雨の中慌てて車で行ってみました


昨年もどちらかといえば盛りを過ぎていたので もう10日も遅いですが 寒い日が続いていたこともあり


何とか間に合うのでは?との希望を持ちながら 昨年見つけたポイントへ


茶色い花跡もありますが 何とか間に合ったようです 雨も構わず出てきましたが よかった!


雨を気にしていたためか 消さなければならない画像がたくさんありましたが 何とかこれだけ確保です






来年こそは 真っ盛りに出合いたいものです でも今のこともすぐ忘れるのに 来年まで花ぁ


近くで雨にぬれていた ウツギ もうこんな季節なんや! あらためて季節が移っていることを実感です




ダニに刺されたところが ようやく腫れもひいてきました 色も鮮紅色がやや黒味がかって収束方向です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日 花 Ⅴ

2010-06-09 22:23:28 | 野の花と実
目に入った印象は もっとすごい群れです 写真は冷静??  ムラサキサギゴケ


あの小さなキュウリグサも これだけ集まると 結構目立ちます


しゃがんでよく見ると キュウリグサ この可愛さは 裏切りなしです

 
とぐろを巻く花


まさに春の花 やわらかな印象 色も形も 名前もやわらか ハハコグサ


ほんとにどこの河原に行っても目にします 菜の花よりは少し青味がきついように感じます 


もうスミレも終わりです 




ハルジオン ヒメジオンよりやわらかな印象 


ときどき見ます 名前は?


いつもなら5月の連休時分が見ごろの藤の花も 少し遅れてました ようやく開いていた花ひとつです


今日は年に一度の定期検診日 バリウムを飲んできました じゃなくってバリウムです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする