南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

4月19日 ミツバツツジ

2024-05-21 22:50:00 | 野の花と実
 4月17日  この日は 黄砂の空


 黄砂


 ぼやっとお月さんなら おぼろ月夜で 風流でもあるが ぼやっとお陽さん黄砂の陰ではなぁ


 4月19日 羊歯の仲間


 羊歯の仲間


 マムシグサ


 マムシグサ


 マムシグサ


 ミツバツツジ    山の一画に 鮮やかな部分が! 今春は あまりミツバツツジを見なかったので


 ミツバツツジ    早かったのか 遅かったのか ほんとここだけ ツツジの山!してます


 ミツバツツジ


 スミレ


 5月21日 のどの痛み あまり良くならないので 病院に行きました 初めてのコロナ検査 陰性! 良かった良かった




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月15日 スミレ(マンジ... | トップ | 4月25日 オオイワカガミ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミツバツツジは遅かりし由良之助や! (ブリ)
2024-05-22 07:15:20
usio55さん、おはようございます。
陰性、よかったですね。
後遺症もあるようですから、無いに越したことはありません。
でもコロナはのどに来るといいますから、
心配されたのでしょう。

ミツバツツジ、最近見ません。
咲くところに行けていないということなんですが、
いまパンチ君が来ているので、
帰ったら見に行ってみようかな。
4/19日なら、もう終わっていますねぇ^^
Unknown (湖人)
2024-05-22 12:40:36
豊能ならまだいける!
ブリさんへ (usio55)
2024-05-30 16:28:32
ようやく回復に向っているようです
まだ薬は飲んでますが

もっとも普通のツツジなのに
気が付くと 周りの山にはピンクの色がありません
でもここだけは奇跡的に残っていました
湖人さんへ   (usio55)
2024-05-30 16:31:18
さすがに もう咲いているとは よう言わんわ  

モチツツジなら 咲いてるよ~!  

コメントを投稿

野の花と実」カテゴリの最新記事