南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

7月17日 アオスジカミキリ

2011-09-05 11:38:14 | 
いつもの通勤経路 駐輪場でカミキリムシを発見 あまり見たことが無かったので確保


子供の頃のカミキリムシと言えばミヤマカミキリ シロスジカミキリ ゴマダラカミキリぐらいでしょうか


1センチ前後の小さなカミキリムシの仲間がたくさんいることを知ったのは このブログを始めてから


名前を調べると アオスジカミキリ とか


なかなか好い色の取り合わせです


子供の頃は山に行ってもゲンジやカブトしか目に入っていなかったのでしょう


昔が自然が豊かだったとすると 今よりもっともっとたくさんの虫たちがいたかもしれないのに


たっぷりとその姿をカメラに収めたあと ブ~ンとどこかへ飛んで行きました 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月16日 虫たち 4 | トップ | 7月22日 アブラゼミの羽化 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブリ)
2011-09-05 14:42:08
usio55さん、こんにちは。
アオスジさん、去年始めてあって、
今年もあいましたよぉ~
緑の線が光っていますよね。渋い子です。
今年はカミキリよく見かけました。
庭のカエデの根元に木屑が落ちていて、
あっという間に赤くなって、枯れてしまった。
原因はゴマフカミキリかこの子じゃないかなぁ~
今年見たカミキリのどの子かが
あそこから飛び立ったんだろうなぁなんて考えていました。
返信する
ブリさんへ (usio55)
2011-09-05 21:36:41
ゴマフカミキリ あぁあいつか と思っていたら
図鑑を見て勘違いに気付きました ゴマダラと

アオスジカミキリ渋めのグリーンが好いですね
家から逃げた後 害虫?の言葉が頭を過りましたが
まぁごめんなさいと この後7月末に
また初見のアカアシオオアオカミキリにも遇いました
夜になって涼しくなりました 先ほどの犬の散歩
国道は21度を示していました 秋近しかな
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事