”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

整いました~♪

2010-05-26 16:13:15 | 野菜

明日の料理教室の材料は、

昨日だいたい買い物を済ませましたが、

今日はららぽーと磐田遠州の駅にホワイトきゅうりを、

そして袋井のとれたて食楽部にイエローズッキーニを

受け取りに行きました。

どちらのお店の方にも

「料理教室に使うんですよね。大きさ、揃えておきましたから・・・」

とお心遣いをいただき、本当に感謝しています。

午後から、公民館で準備に取り掛かりました。

これがすべての食材です。

Cimg2926_2

あとは明日の朝、忘れずに13種類のトマトを

家の冷蔵庫から出して持っていけばOKです。

整いました~♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜は南瓜でしょーが!

2010-05-25 17:12:15 | 言葉・話し方

私は、野菜ソムリエであるが、

同時に食生活推進協議会の会員でもある。

この団体のトップは、昨年の事業仕分けの対象となった

あの(財)日本食生活協会・・・です。

時々こんなことを言われる。

「今度、野菜のお話をしてほしいのですが、

(野菜ソムリエではなく)食生活推進員として

 お話いただけるとありがたいのですが・・・」

ちょっと、待ったぁ~~!!

それってどういう意味ですか?

私が、そもそも野菜ソムリエの資格を取ったのは、

食生活推進員も食育活動に携わることになったからである。

そのような重要なことに、中途半端な知識で臨みたくなかった。

野菜ソムリエになったからと言って、

私は決して小難しい話をしたことはない。

むしろ、資格修得のための講座の中で、

「一般生活者の立場に立って、わかりやすい言葉で話す。」

ということをイヤと言うほど叩きこまれた。

だから、私はこれからも立場など関係なく、

伝えるべきことを伝えていきたい。

だいたい、食生活推進員として話しても

野菜ソムリエとして話しても、南瓜は南瓜だ。

南瓜がナスに変わるわけではない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトを求めて・・・

2010-05-24 18:23:28 | 野菜

今週の料理教室で使うトマトを求めて、

大雨の中、静岡まで行ってきました。

珍しい品種を揃えたい時は、両替町のイセトーさんに注文します。

今回取り寄せていただいたのは、

マイクロトマト

Cimg2924

ショコラ

Cimg2925

グリーンゼブラ(ミニトマトのはずだったのに・・・)

Cimg2922

そのあと、伊勢丹、松坂屋、パルシェと回り、

買ったトマトは全部で・・・

Cimg2919

トマトは軽量野菜だと思っていましたが、

総量は1700g になりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繰り返し、繰り返し

2010-05-23 13:43:42 | 食・レシピ

料理教室の前には、とにかく繰り返し試作します。

同じ野菜でも品種が違うと、

水加減や味付けが変わってしまうこともあります。

最近は、こんなものばかり繰り返し作っています。

Cimg2849

先ほど、とれたて食楽部さんからお電話をいただき、

料理教室までに何とか黄色のズッキーニを

集めてもらえそう・・・。

このお天気で収穫の予定が立たない中、

何人かの生産者様に当たっていただきました。

多くの方に支えられて、続けていけることに感謝し、

頑張っていきますね!

いつも、ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備が大事!

2010-05-22 14:50:33 | 食・レシピ

来週の料理教室と来月の3つの料理教室の準備で

頭の中がごっちゃになっています・・・(T_T)

自分で材料も買いそろえる場合がほとんどですが、

遠い地域で行う場合は、先方が準備して下さいます。

そんな時は、レシピに加えて、一人分の材料表を

お渡しするようにしています。

Cimg2913

そうすれば、参加人数を掛けるだけで、必要材料がわかります。

これは、野菜ソムリエ仲間の方から学んだ方法です。

以前、ボランティアで料理教室のサポートをやっていた時、

開催前日に4人分で表記されたレシピを渡され、

「このテーブルは6人だから、1.5倍にして・・・」など

分量の計算と材料の準備がとても大変でした。

料理教室は、とにかく準備で決まる!!

だから、先方の負担をできるだけ軽くし、

スムーズに進行できるように心がけています。

※今日、初めてカテゴリーの欄の

 「複数のカテゴリーを指定」のやり方がわかりました。 (^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする