先日、テレビ番組で富士市の若手お茶農家さんが
ほうじ茶の販売に乗り出したことが取り上げられ、
色々な商品開発に取り組む様子が紹介されました。
その中に、ほうじ茶とかつおだしを合わせたものがあり、
俄然、興味が沸きました。
我が家には、西村農園さんのほうじ茶があります。
かつおの荒節厚削りもあります。
これはやってみるしかありません!!
ほうじ茶3g、かつおの荒節厚削り30gを用意しました。
ほうじ茶はお茶パックに入れ、かつお節とともに1Lの水に入れて、
水からことこと10分煮出してみました。
こうやってとった、ほうじ茶かつおだし。
ほうじ茶のおかげなのか、いつもよりアクが少なかったように思います。
おだしの味は、ほんのり甘みを感じます。
このおだしで雑炊を作りました。
ほっとする味です。
このおだしは、お吸い物とか茶わん蒸しのような
薄口醤油で味付けするお料理が合うように思います。
面白い茶レンジでした。(^^)v
でも、これはほうじ茶だからできることですね。
紅茶や緑茶では、香りが邪魔するのでは?