まあ時間に沿って。今日は10時にスーパーへ。まとまった買い物、チリワイン6本、スコッチ1本、強炭酸水1.5Lを2本、あと押し麦を1kg、今日はキッチンタオルを1束。よし、これで完了、卓球インをお願いします。送ってもらった後は今夜のおかず。ステーキを1枚、餃子用にバナメイエビを1パック。これでよし。受付はお友達がやってくれました、ありがとう。これからおかずを買って帰ります。オージービーフの腿のステーキ。あと餃子に入れるバナメイエビ。帰ります。
帰宅してお昼はタンメン。
茶色いのは自作のラー油。
この後午後は床屋さんへ、いつも通っている大病院の理髪室ですね。ここの親父さんが腎臓病仲間でね。透析を免れたのを報告していなかったから。言ったら喜んでくれましたね。そりゃあしないに越したことはない、と。スッキリしたけど、なんか眠くなって疲れがどっと出た。中学の同窓の個人タクシーのodaくんが玄関を出るといたので、家まで頼む。なんかどっと疲れちゃってね。この歳になってもやはり同級生って良いね。
少しやすんで料理。今日は魚屋さんで十日ぶりぐらいで鰹が入ってね、腹側を皮付きで用意してくれたのでね。塩して少し。串を打って皮を焼く。尻尾はなまり節にする。叩き用に焼きました。
血合のあたりを掃除してチノに。5時半に持って行きました。もう興奮の極致。
うんま、うんま、ガブガブ。良かったね。人間用は生姜を刻み、ニンニク、茗荷も刻み、今日は国産レモンを絞りました。
叩き完成。つまと乾杯。おつまみ、スィートポテト。
きゅうりの糠漬け。
鮨飯。
量は少ない、2点分。味は美味しいけど。
つまみが足りないだろうと、つまがエビ餃子を蒸してくれた。
やはり美味しかった。明日は残った材料を仕上げましょう。
明日こそはのんびり過ごしましょうのんびり料理。