9時前に就寝、目を覚ましたのは最初0時半、トイレにも行かずにまた寝てしまいました。エアコンのリモコンにのしかかってしまい、消しちゃったみたいでね、暑くて目が覚めました。室温は29度ありましたね。よくつまが怒らなかったなと。やはり一度寝たらなかなか起きないことが証明されたか。
今度はエコを外してドライ運転、結構冷えましたが26度でしたか。2時半まで眠れてトイレへ行きました。今度はエコボタンを押して三度寝、気がついたら4時半、隣のベッドに妻はもういなかった。腹筋運動をして起き上がりました。室温は27度。
朝食、まずはトコロテン。
いつも上に振りかけている塩昆布が終わりましたね。一月は保たなかったか。
今朝は都内のつまの実家から栃木の農家の自家用米のコシヒカリを送っていただいたので、それを炊いたというのでご飯でした。ご飯といっても2点だけ、100gですな。
確かに美味しい、スーパーで二割引の日に買う新潟コシヒカリよりは随分と美味しい。
小梅とふきの佃煮。全部自家製。
美味しいね。枝豆。
鶏手羽先はネギ味噌をつけてコラーゲン摂取。
つまの好きなブロッコリー。
まあ、美味しいです。卵はラーメン用のスープに落としてポーチドエッグ風。
これ、意外と美味しかった。またやってほしい。
このあと猫の世話、ゴミをまとめてゴミ出し。燃セル込み、生ゴミ。袋大と中二つ。町内を一周して帰ってメダカに餌やり。
仔メダカ、写っていますね、一匹。一番上に映っていますね。随分と大きくなりました。別になんの世話もしたわけではありませんが、嬉しいものですね。
このあと猫散歩へ出発。まずkojimaさん宅へ。ハチ君はもういなかったなあ。いつものimaiさんのお手伝いする場所にもいない。ミーヤちゃんはいたのでフードを少し。食べているのを見ていたら、kojimaさんが玄関から出てきた。これかららしい。道理でミーヤちゃんの食いつきが良かった。
シャイなのか、なかなか目線をくれないですね。近い方のLAWSON100へ向かって歩き出したら、kyoukoさんの家にハチ君が来ていたね。ここのご飯は缶詰だから美味しいのか。もう満腹みたい。じゃあ帰りに寄るからとLAWSONへ。
少し涼んで。買い物は塩昆布、似たようなのが百均で買うと同じ108円なのに20gしか入ってない。ここのは30g入っているということを先月発見した。また一つ大人になったおっさん。ついでに昼間の麺類の趣向を変えようと白石温麺も購入。これは昔の悪仲間、早く亡くなったヒコちゃんこと和彦が大好きでね、よく休みの日にぶらっと東北方面に出かけては買ってきてくれたのを思い出す。同じく飲んでばかりいても、あいつが死んでもう20年近く経つのに、私はまだ生きている不思議。彼は肝炎持ちだったから、多分死因は肝臓ガン。
まあそのうち、白石温麺を作ってしのぶとしましょう。
ローソンからの帰り、kyoukoさんの家の周りに八くんはまだいたね。帰ろうよ、と言ってもここにいると日陰で涼んでいる。じゃあそうしなさいと言い、写真だけ撮った。
八くんは最近ポーズしてくれるようになった。
今日の予定は眼鏡店Zoffに出来上がったサングラスを取りに行かねばいけません。早く言って早く帰る予定でしたが、昨日寝る前に商品引換証という紙を出して見たら、13時と書いてありましたね。先に成城石井とデパートの買い物をすませようかと言ってますがどうなりますことやら。
まあ混んでいるところはなるべく避けて行ってきましょうかね。サザンの桑田君も陽性になったそうな。気をつけよう、年寄りは。