哲仙の水墨画

デジカメの風景写真、四季の草花、水墨画、書、短歌などを楽しみます。

岩間寺に芭蕉の池(写真)

2008-09-06 07:27:01 | 写真
岩間寺に蛙飛びこむ池ありて
芭蕉の謎の深まるばかり         樋田哲夫

 西国三十三札所第12番岩間寺は上醍醐寺と山続きで10キロほどの距離であろうか。上醍醐寺は京都市伏見区、岩間寺は大津市となる。その岩間寺に芭蕉の名句「ふる池や蛙飛びこむ水の音」の池がある。小さな池で芭蕉の筆跡の句碑も公然と建っている。この句は学校では山形の旅の途中での句と教わったのだが。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (sonomachihenro)
2008-09-06 13:05:11
ご無沙汰しております。毎日毎日のブログご苦労様で、ネタ探しも大変ですネ。
平成14年奥の細道車行脚の出発点深川、芭蕉所縁の神社に蛙の小さな石像があり、古池や・・・がここで作られて居るものとばかり思っていたが、大津にもとは。
古池や・・・に限らず、本家争いは何処にでもある話ですネ。
返信する
sonomachihenro) さんへ (哲仙)
2008-09-06 22:41:16
 こんばんは。
 杉山杉風に草庵の提供を受けた深川芭蕉庵で、貞享3年作が一般となりそうですね。
 芭蕉が生存中に名句の評価を得ているならば、こんなことにはなっていないのではないでしょうね。
 江戸中期のことでありながら、曖昧になるのではお粗末過ぎて困ったものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。