一昨日に引き続き、安保破棄中央実行委員会発行のブックレット『思いやり予算と米軍天国』からその概要を何回かにわたってご紹介させていただきます。(文責:サイト管理者)
<バーやゴルフ場などの基地従業員給与も「思いやり」>
「思いやり予算」が使われているのは、基地施設ばかりではありません。米軍基地に勤める基地従業員の給与・手当てまで「思いやり」です。
現在、在日米軍で働く日本人従業員は2万5376人(2008年2月現在)、1335の業種があり、「駐留軍経費特別協定」ではこのうち2万3055人分の「労務費」を全額日本が「思いやり予算」で負担しているのです。
1951年に日米両政府によって合意された「労務基本契約」では、基地従業員は日本政府が雇用するものの、その経費は日本の事務管理費を含めて、全額米国政府が負担するとされていました。それが、1978年の「思いやり予算」で福利厚生費の負担を肩代わりして以来、1987年の「特別協定」では退職手当・扶養手当・通勤手当・住居手当・夏季手当・年末手当など「2分の1負担」になり、1991年には新たに基本手当などの諸手当の「全部または一部を負担できる」とし、1995年にはついに「労務費」の全額を日本側が負担することになってしまったのです。
基地従業員の中には、バーテンダーやゴルフ場従業員、ケーキデコレーターや観光ガイドなるものまでも。駐留米軍の基地従業員の「労務費」を負担している国は他にもありますが、「労務費」を丸ごと大盤振る舞いして負担しているのは日本だけだといいます。
これらの負担総額は2008年度予算で1463億円にのぼっています。
(つづく)
【出典】『思いやり予算と米軍天国』(2008年10月発行、安保破棄中央実行委員会刊、頒価400円)より
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/