とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

米露「新核軍縮条約」合意--「配備戦略核」3割削減へ

2010年03月31日 | 国際・政治

オバマ米大統領とメドベージェフ露大統領は、3月26日、電話で会談し、昨年12月に失効した第1次戦略兵器削減条約(START1、1991年調印)に代わる新核軍縮条約を最終合意しました。
オバマ大統領が1年前「核兵器のない世界」を演説したチェコのプラハで、4月8日に調印することになっています。

情報では、新条約は次のような内容です。
(1)配備戦略核弾頭を1991年のSTART1時の上限(6000発)と比べて約74%、2002年のモスクワ条約の上限と比べて約30%削減し、1550発に削減。
(2)核弾頭の運搬手段である大陸間弾道ミサイル(ICBM)、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)、爆撃機の合計の上限(1600基・機)を800基・機(未配備含む)に削減。
(3)運搬手段のうち実戦配備の上限を700基・機に制限。
(4)現地検査やデータ交換などにより、履行状況を検証し、透明性を確保。
(5)条約の有効期間は10年間。条約の批准、発効から7年以内に合意を履行する。条約は最大5年間の延長が可能。
というものです。

世界の核兵器の実に95%を保有する米露の「核大国」が新しい核軍縮に合意したことで、4月12日から3日に開催される「核安全補償サミット」や5月に開催される「核不拡散条約(NPT)再検討会議」で、「核不拡散」体制の強化へ弾みとなります。

なお、交渉の障害とされた米国のミサイル防衛(MD)計画については、米側は制限事項は盛り込まれなかったとしています。一方、ロシアのラブロフ外相は、米国のMD計画によって脅威を感じた場合は、核兵器の削減措置を中止する権利を留保したとも報じられています。

ともあれ、この新条約は、米露両国の批准を経て発効となるので、米国では批准権を持つ上院での3分の2以上の賛成が必要となり、今後曲折も予想されます。国内には依然として核兵器保有に固執する議論が根強くあるからです。新条約の批准にこぎつけ、さらに「核兵器のない世界」の実現に向けてどう進むのか、オバマ政権が試されるのはこれからです。

【参考】2010年3月28日付け「しんぶん赤旗」など

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
■「とだ九条の会」ブログのバックナンバー一覧はこちらが便利です。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/blogmokuji.html
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「アメリカ-戦争する国の人びと」--東京公開

2010年03月30日 | 国際・政治

現在、東京・中野のポレポレ東中野で、映画「アメリカ-戦争する国の人びと」が公開されていますのでご案内します。(サイト管理者)

■映画「アメリカ-戦争する国の人びと」
日時●2010年3月20日(土)~4月16日(金)

    毎日、10時20分から上映スタート。1日で、全部、頭から観られます。
会場●ポレポレ東中野 http://www.mmjp.or.jp/pole2/
    (JR東中野駅西口北側出口より徒歩1分・駅ホーム北側正面
     地下鉄大江戸線A1出口より徒歩1分)
     TEL 03-3371-0088

■上映スケジュール(タイムテーブル⇒http://www.mmjp.or.jp/pole2/america-time.html

下記の8つのエピソードを5つのプログラムに分け、週替りのタイムテーブルで、毎日、朝10時20分から夜8時45分まで上映します。
Aプログラム ⇒ Episode1高校 (30分) & Episode2イラク戦争(79分)
Bプログラム ⇒ Episode3戦死(31分) & Episode4先住民(42分)
Cプログラム ⇒ Episode5見えない人々(68分) & Episode6ベトナムの記憶(66分)
Dプログラム ⇒ Episode7抵抗(109分)
Eプログラム ⇒ Episode8それぞれの春(69分) & トークイベント(25分程)

第2週(3月27日~4月2日)は、C⇒D⇒E⇒A⇒B。
第3週(4月3日~9日)は、E⇒A⇒B⇒C⇒D。
第4週(4月10日~17日)は、A⇒B⇒C⇒D⇒E。

■超豪華ゲスト「トーク」連日開催

■映画の紹介http://america-banzai.blogspot.com/2010/01/blog-post.html
戦争大国・アメリカ、内側の真実。8時間14分──────────
(藤本幸久監督作品/2009年/日本/494分/ビデオ/カラー/日本語字幕)

ベトナムからイラクまで、アメリカの人びとの戦争体験を描く、藤本幸久監督、渾身の超大作(8時間14分)である本作品は、8つの物語(①高校、②イラク戦争、③戦死、④先住民、⑤見えない人々、⑥ベトナムの記憶、⑦抵抗、⑧それぞれの春)で構成されている。

イラク帰還兵とその家族、シンディー・シーハンら戦死者の遺族、元海兵隊員アレン・ネルソンらベトナム帰還兵、劣化ウランに被曝した兵士、ホームレスになった人びと、基地被害に苦しむ人たち、そしてアーレン・ワタダ中尉のように戦争を拒否する兵士らが登場する。

戦争に参加させられた人々やその家族にとって、一生、戦争が終わることはない。多くのベトナム帰還兵たちが、ホームレスのまま、今も森の中に暮らしている。そして、今も続くイラク、アフガニスタンでの戦争。

大きなメディアには伝えられることのない小さな一人ひとりの声に耳を傾けるとき、戦争する国の内側の真実が見えてくる。

■料金
当日●1プログラム 1000円、5プログラム券 3500円
超お買い得!全5プログラム券、前売3000円 劇場窓口&ぴあで発売中

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
■「とだ九条の会」ブログのバックナンバー一覧はこちらが便利です。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/blogmokuji.html
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普天間基地「移設」政府案に「沖縄県民を愚弄」と怒り

2010年03月29日 | 国際・政治

米軍普天間基地「移設」問題で、鳩山由紀夫首相は3月中にも政府案をまとめるとしたこともあり、3月26日政府は米政府や沖縄県との調整に入りました。
政府内では、当面は沖縄県名護市の米海兵隊キャンプ・シュワブ陸上部にヘリ離着陸帯を造り、固定翼機やヘリの訓練を県外に移転、最終的には沖縄県うるま市の米海軍ホワイト・ビーチ沖合いを埋め立てて新基地を建設するという「2段階移設」案が有力な案として浮上したといいます。
沖縄県内ではこれは「県外・国外移設」という鳩山政権の公約に反するばかりか、基地機能の拡大・強化だとして「県民を愚弄するものだ」という怒りが広がっています。

岡田克也外相は、同日、都内でルース駐日米大使と会談し、こうした日本側の検討状況を説明した模様。一方、北沢俊美防衛相も同日、沖縄県庁で仲井真弘多知事と会談し、「われわれは(県外を含めた)分散移転ということで、いろいろな案を考えている」、「シュワブ沿岸部へ『移設』する現行計画は極めてゼロに近い」と説明。これに対し、仲井県知事は「県外は強い要求だ。いい形でまとめてほしい」と答えました。
会談後、北沢防衛相は「全部片付いたら移設するのではなく、徐々に地域に(機能を)分散しながらやっていくというのが(平野博文)官房長官からの報告だ」と語りました。

しかし、一連の「移設先」に候補として上がっている自治体はこぞって反対を表明しており、米国側も現行計画の履行を求める立場は変わっていません。

【参考】2010年3月27日付け「しんぶん赤旗」

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
■「とだ九条の会」ブログのバックナンバー一覧はこちらが便利です。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/blogmokuji.html
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地総子さんがデビュー50周年で平和を願う記念コンサート開催

2010年03月28日 | 国際・政治

歌ったCMソングは2000曲以上。誰しもがどこかでこの人の歌声を聞いているはず。歌手、女優、声優として幅広く活躍し、「オバケのQ太郎」の声役を担当したことでも有名な天地総子さんです。今年デビュー50周年を迎えるそう。
これを記念して4月3日(土)に記念コンサート「天地総子Memorial Concert  2010・SAKURA『かたりとうたで紡ぐ、命再び』」を東京・白寿ホールで昼夜2回にわたって開きます。

戦後65年も意識し、平和への願いを込めたコンサートにと一生懸命に取り組んでいるとか。生徒を戦争に追いやったと苦悩する元教師の半生を描く物語も朗読します。愛媛を舞台に、桜の品種改良に25年を費やした実話だそうです。
「私も疎開先で焼け出された経験があります。戦争は死への感覚がまひしていく。亡くなった生徒に対して、“新種の陽光桜の下に帰っておいで”と語りかける先生の願いを伝えたい」と天地さんは語ります。

白寿ホールは渋谷区にあり、ホールの上階には、桜満開の代々木公園や新宿副都心が一望に見渡せるスカイテラスも併設、いま人気の素晴らしいクラシックホールだとのこと。
「春の午後、春の宵、フーコさんのかたりと歌をお楽しみになりませんか」とは主催者のご案内です。

■天地総子 Memorial Concert 2010・SAKURA
「かたりとうたで紡ぐ、命再び」

日 時●2010年4月3日(土)2回公演(昼:2時開演、夜:7時開演)
会 場●HAKUJU HALL(白寿ホール)
     東京都渋谷区富ヶ谷1丁目37?5
     (東京メトロ千代田線/代々木公園 徒歩5分、
      小田急線/代々木八幡 徒歩5分、
      バス:「富ヶ谷」下車1分) 

お申込み連絡先●TEL 03-5370-7075
http://www.profuko.com/FUKOZUISOU.html

【参考】2010年3月27日付け「しんぶん赤旗」

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
■「とだ九条の会」ブログのバックナンバー一覧はこちらが便利です。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/blogmokuji.html
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国側「右傾化」に懸念、日本側「憲法」記載を要求--日韓歴史共同研究

2010年03月27日 | 国際・政治

日本と韓国の有識者による日韓歴史共同研究委員会の第2期研究(2007年~10年)の報告書が3月23日、発表されました。

報告書の中で、韓国側は、日本の教科書で第2次世界大戦時の従軍慰安婦に関する記述が減ったことなどを挙げ、日本の「右傾化」に強い懸念を表明しました。
韓国側は、1996年に日本の7種の中学校教科書が従軍慰安婦について明記していたのに、2001年には明記が3種、2005年には明記が2種と減り、強制性を示す表現も相次いで削除されたことを指摘し、教科書検定以前の「自己検閲」、「政治、社会的状況の保守化が根本的要因」などと断じました。

一方、日本側は、戦争放棄をうたった憲法について、韓国の教科書に記載されていないことを指摘し、「戦後の日本を理解するには絶対に必要な要素」と、韓国の教科書への明記を要求。1995年の村山富市首相談話も充分に説明することを要求しています。

そして「新しい歴史教科書をつくる会」が編纂を主導した教科書が検定を合格したことについて、韓国側は「最も右翼色が強い」「叙述が極端」などと警戒心をあらわにしました。

一方、日本側はこうした教科書が「多くの国民の支持を得ていない」として、韓国側の過剰反応との認識を示しました。

【日韓歴史共同研究】=2001年に就任した小泉純一郎首相(当時)の靖国神社参拝や「つくる会」の教科書の検定初合格を受け、小泉氏と金大中大統領(当時)が同年10月に合意してスタート。第2期研究委(共同委員長=鳥海靖東大名誉教授、趙珖高麗大教授)は2007年6月に始まり、古代から現代までの通史研究に加え、教科書問題の専門部会を設け、約2500ページの報告書にまとめました。

【参考】2010年3月24日付け「しんぶん赤旗」

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
■「とだ九条の会」ブログのバックナンバー一覧はこちらが便利です。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/blogmokuji.html
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする