25 or 6 to 4

東南アジア、台湾などへの海外旅行記などを中心に投稿しています。

今は話題の絵本(日本のプログラミング教育)

2016-09-09 23:18:59 | 雑記
 日本のプログラミング教育は2020年度から小学校で必修となることが決まっていますが、教材、指導者の育成など課題が山積みのようです。



 特に指導者の育成は難しいと思います。プログラムとは「いくつかの情報を入力し、何らかの加工をした結果を出力する」ためにあるものです。加工とは、例えば「一日の売上伝票を集計し、売上金額を求める」などのことです。
 入力と出力の内容は、事前に決まっていますが、そのプログラミングに画一的な答えはありません。出力された答えが正解ならば、どんなプログラムであっても正解なのです。すなわち、公式がないということです。それだけ、生徒に対する指導にも公式がありません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿