2016年も1,2月が瞬く間に過ぎてしまう。つくづく月日が過ぎるのは早い。
バイオリンレッスン記は、途絶えがちだけれども、もちろん、月2回のレッスンは継続中です。
この日は、スズキ教本5巻の2曲目、ラルゴ(ビバルディ/協奏曲イ短調Op.3-6 2nd Movement)が卒業。
でも、なんとなく、あまり嬉しくない。うまく弾けていないからな…。
思うに、教本の曲は、実力+αの難易度になっているので、いつになっても、不本意な出来で終わってしまうのだ。
ピアノレッスンの曲は、生涯のレパートリにするためのレッスンだけれども、バイオリンのレッスン曲は、いわば上達のための捨て駒でしかない。
なんだかなあ…、なのだ。
=====
毎回、いろいろなアドバイスをもらえるのだけれども、他の曲を弾く時にも、応用がきくはず。
時々は、見返して、ヒントになるといいな。
<レッスン・メモ>
・弱い音でも、しっかりと。でも固くならずに、楽な音色で、弾き始められるように。
(構え過ぎない、脱力、左手を軽く押さえる)
・弓を返しても、つながって、スラーで弾いているように聞こえるように。(返したことがわからないように。変化がないように)
・4th Positionの時、左手を楽器にくっつけすぎない。
・強弱の対比で、弱く弾くフレーズでも、弱めすぎない。朗々と弾くこと。
・弓の元側で、ピアノ(P)で弾けるように。
・テンポ。テヌートで引き伸ばされても、全体的な拍感が失われないように。重くならない。遅くならない。
・緊張しすぎた音にならないように。
・本当の最後はどこか? 本当の最後に向かって、昇っていく!
・最後の盛り上がりで、簡単にディミネンドしない。
・開放弦か4の指で弾くか?パッセージのキャラクターによって、使い分ける。
・最後は、消えていくように。真剣ではなくて、あるかなしかのビブラートで。
=====
バイオリンレッスン記は、途絶えがちだけれども、もちろん、月2回のレッスンは継続中です。
この日は、スズキ教本5巻の2曲目、ラルゴ(ビバルディ/協奏曲イ短調Op.3-6 2nd Movement)が卒業。
でも、なんとなく、あまり嬉しくない。うまく弾けていないからな…。
思うに、教本の曲は、実力+αの難易度になっているので、いつになっても、不本意な出来で終わってしまうのだ。
ピアノレッスンの曲は、生涯のレパートリにするためのレッスンだけれども、バイオリンのレッスン曲は、いわば上達のための捨て駒でしかない。
なんだかなあ…、なのだ。
=====
毎回、いろいろなアドバイスをもらえるのだけれども、他の曲を弾く時にも、応用がきくはず。
時々は、見返して、ヒントになるといいな。
<レッスン・メモ>
・弱い音でも、しっかりと。でも固くならずに、楽な音色で、弾き始められるように。
(構え過ぎない、脱力、左手を軽く押さえる)
・弓を返しても、つながって、スラーで弾いているように聞こえるように。(返したことがわからないように。変化がないように)
・4th Positionの時、左手を楽器にくっつけすぎない。
・強弱の対比で、弱く弾くフレーズでも、弱めすぎない。朗々と弾くこと。
・弓の元側で、ピアノ(P)で弾けるように。
・テンポ。テヌートで引き伸ばされても、全体的な拍感が失われないように。重くならない。遅くならない。
・緊張しすぎた音にならないように。
・本当の最後はどこか? 本当の最後に向かって、昇っていく!
・最後の盛り上がりで、簡単にディミネンドしない。
・開放弦か4の指で弾くか?パッセージのキャラクターによって、使い分ける。
・最後は、消えていくように。真剣ではなくて、あるかなしかのビブラートで。
=====
ピアノにバイオリン、がんばっていますね(^^)
一人で二役できそうな、、、)^o^(
いつも綺麗なお花の写真がありますが、そらみみさんのお家の花ですか?
バイオリンは、発表会やオケを除いて、皆さんの前で弾くまでに、多分、まだ20年くらいかかると思います。(笑)
20年後、一人二役を目指しますね。
このジュリアンは、お花屋さんで撮影して、気に入ったので、連れて帰りました。
最近、人気なのかな?よく見掛けますね。
やわらかくてエレガントだけど、リーズナブルですからね・・・。(笑)
(でも、花の持ちは今一つかも・・・。)