連休後半、天気が良さそうなので、佐渡に遠征!
GW中の佐渡は意外と穴場で、1週間前でも宿が確保できたのだった。
よおし、再び、島&山旅だ!
どんな景色に出会えるかな???
前夜発、車で5時間ほど走り妙高SAで仮眠。
朝7時過ぎ 直江津港を出港して、佐渡の小木港には10時着。
(港の駐車場は完全従量制だったので、歩いて10分ほどの公園の駐車場に停める。問題なかった)
小木から両津までは路線バスを乗り継いで移動(佐和田BS乗り換え)、両津着は12時過ぎ。
すぐ、ドンデンライナーでアオネバ登山口へ!
どこも接続がとても良くて、逆に乗り換えは大丈夫か?かなり心配だったけれど、島内は渋滞はなくて、問題なし。

島内の移動は、路線バスの3日券で
アオネバ登山口からは、花・花・花
まさしく山野草の宝庫!
曇天だったので、今一つ、花の開きが良くなかったけれど・・・。

イワガカガミ


シラネアオイ


?

もちろんシャガも

エンレイソウ

なんて可憐な!

キクザキイチゲも

シラネアオイも其処彼処

ヒトリシズカも

?


?

エンゴサクも本土のものよりも気品がある感じ

ニリンソウも数知れず
アオネバ十字路を過ぎ、避難小屋方面へ向かう


フキノトウもたくさん

頑張ってるなあ

君も頑張ってるなあ

キクザキイチゲも



水芭蕉!

ドンデン池

どんでん池では、何やら大合唱
傍まで近づくと、ピタリと止まってしまった。
カエルの類であるかな?

金北山の勇姿

尻立山到着

何だろう?


加茂湖、ばちっり

今宵の宿泊先、どんでんロッジ
夕食を食べていたら、空がいい感じに色づいてきたので、5分ほど展望ポイントへダッシュで登る!

お幸せに!

なんとか金北山にも間に合った!
初日はなかなかの滑り出し
GW中の佐渡は意外と穴場で、1週間前でも宿が確保できたのだった。
よおし、再び、島&山旅だ!
どんな景色に出会えるかな???
前夜発、車で5時間ほど走り妙高SAで仮眠。
朝7時過ぎ 直江津港を出港して、佐渡の小木港には10時着。
(港の駐車場は完全従量制だったので、歩いて10分ほどの公園の駐車場に停める。問題なかった)
小木から両津までは路線バスを乗り継いで移動(佐和田BS乗り換え)、両津着は12時過ぎ。
すぐ、ドンデンライナーでアオネバ登山口へ!
どこも接続がとても良くて、逆に乗り換えは大丈夫か?かなり心配だったけれど、島内は渋滞はなくて、問題なし。

島内の移動は、路線バスの3日券で
アオネバ登山口からは、花・花・花
まさしく山野草の宝庫!
曇天だったので、今一つ、花の開きが良くなかったけれど・・・。

イワガカガミ


シラネアオイ


?

もちろんシャガも

エンレイソウ

なんて可憐な!

キクザキイチゲも

シラネアオイも其処彼処

ヒトリシズカも

?


?

エンゴサクも本土のものよりも気品がある感じ

ニリンソウも数知れず
アオネバ十字路を過ぎ、避難小屋方面へ向かう


フキノトウもたくさん

頑張ってるなあ

君も頑張ってるなあ

キクザキイチゲも



水芭蕉!

ドンデン池

どんでん池では、何やら大合唱
傍まで近づくと、ピタリと止まってしまった。
カエルの類であるかな?

金北山の勇姿

尻立山到着

何だろう?


加茂湖、ばちっり

今宵の宿泊先、どんでんロッジ
夕食を食べていたら、空がいい感じに色づいてきたので、5分ほど展望ポイントへダッシュで登る!

お幸せに!

なんとか金北山にも間に合った!
初日はなかなかの滑り出し