みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

黒姫山

2019年09月20日 | 
この日は、北信五岳(ほくしんごがく)の一座、黒姫山へ。
黒姫山は2053メートル。信濃富士とも呼ばれる、貫禄のある山。ようやく登山実現!

古池の登山口からスタートして、気持ちの山歩きだった。


花は期待していなかったけれど、幾つか、楽しませてくれる。
君は誰?




古池
紅葉の頃は、綺麗だろうな・・・。






ウメバチソウ




直径50センチありそうな、巨大なキノコ系の物体


稜線に出るまでは、快適な樹林帯の道
よく整備されていて、よく踏まれていて、とても歩き易かった。




大好きなリンドウ


秋の実り


シラタマの木


シラタマの木が多いから、シラタマ平なんですね。
この辺りからは、南面の見晴らが素晴らしい。


実は、コケが好き。


好きなので、いろいろ撮ってしまう。
リンドウが多くて、嬉しい。


雨飾山だ!


高妻山の雲、取れそうで取れないなあ・・・。


北アルプスまで、最高の展望!
普段とは、真逆の方角から眺めるアルプスは、新鮮。


笹原に針葉樹は、好きな組み合わせ。飯縄山も。


白樺?を纏う斜面も好き。


一応、記念撮影
平日だからかな?静かな山頂だった。貸切。


山頂からは南の方角は、よく見える。
夢中で、撮影する。志賀高原から浅間山方面


右手前は飯縄山


野尻湖


志賀高原の山々
2300を超す2座。
左、岩菅山。右、横手山か?スキー場が目印だな。いつか必ず!


飯縄山の奥が長野市。
あの方は、元気にされているかな???


山頂の様子も




八ヶ岳・蓼科の左奥に、富士山も見えていた。
山岳展望党としては、富士山が見えると、テンションが上がるのだ。


後立山と立山、剣
うまい具合に、鹿島槍と五竜の、それぞれ右側に立山と剣が姿を見せてくれて、素晴らしい!
鹿島槍は双耳峰にならないので、ちょっと難しい・・・。


三座同定にいそしんでいると、てふてふがストンと舞い降りたのだった。


戸隠と高妻山
高妻山は30年前にぶり。戸隠はいつか必ず!


古池、戸隠牧場、北アルプス


穂高、槍ヶ岳もばっちり。笠ヶ岳方面の稜線も見えていたっけ…。
今回は双眼鏡が役にたった!

山頂は、時々、ガスで白くなったり、晴れたりだったけれど、
ガスが取れると、本当に素晴らしい展望で、展望党としては、大満足。見えるべき山は皆見えたと思う。
山座同定は、楽しみの一つなので、気づけば山頂に2時間もいた計算・・・。
難しいのは上信越国境方面。2000メートル前後の山ばかりで、特別に目立つ山は、苗場山くらいなので。
収獲としては、遠く、尾瀬の燧ヶ岳?と思しき山が見えていたこと。
苗場山の右奥にもう一座、高い山が見えていたけれど、谷川と上州武尊岳は、黒姫山からだと、ほぼ一線に並ぶので、どちらが見えていたのか、判別できなかった。

見えた山
燧ヶ岳?、苗場山、志賀高原の山々、浅間山の連山、奥秩父、富士山、八ヶ岳・蓼科、南アルプス(甲斐駒、北岳、間ノ岳?、千丈)、中央アルプス、鉢盛山、北アルプス(常念、穂高の釣尾根、大天井(双眼鏡にて)、槍、双六、鷲羽、水晶、蓮華、針ノ木、鹿島槍、立山、五竜、剣、不帰キレット)、飯縄山、戸隠、高妻、雨飾山~火打・妙高の頸城の山々
今まで登ってきた、これらの山を眺めるのは感慨深い。
この中で、数座登れてない山があるので、それは、いつか必ず!



大好きな苔の絨毯


隣に仲間もいたのだが・・・。


山を下り、古池を1周
右奥は佐渡山


種池にて

=====
<番外編>
下山後、小布施の栗の木テラスへ



随分、久しぶりに、モンブランを頂く。
最初の一口、深い栗の香りに、一瞬、言葉を失った。
ブラックベリーのティー美味しい。たっぷり頂いて、登山の脱水もバッチリ解消だった。




老舗の竹鳳堂で、栗おこわを頂いた。


小布施の夜は、いたって静かだった。

いい山旅だった!


=====
<アクセス>
愛知江南の自宅から登山口まで300キロちょっとで、4時間。
信州中野インターからは、北信五岳道路が快適だった。

前日夜発だったので2時間半走り、梓川SAで仮眠。
帰りも、恵那山トンネルの手間で、眠気が来てしまい。仮眠してしまった・・・。

=====
<ルート>
7:20 古池の登山口スタート
11:10~ 13:10山頂
16:00 登山口
====
<メモ>
・平日7時過ぎ。駐車場は3台迄。自分は2台目だった。少し行ったところに、10台ほど止められるところもあり。
 でも、休日はどうなるんだろう???
・秋の花が、目を楽しませてくれた。
・シラタマ平からは展望良し!
・古池は、これから1年間ほど、水が抜かれてしまうとのこと。

・本当は、どこかに泊まって、もう一つ登りたかったのだけど、
 翌日からは天気が崩れる予報だったので、欲張らず、日帰りで帰ることにする。
 あまり汗をかかなかったので、ケーキ優先で温泉は諦める。

・諸事多忙で、しばらく週末の山トレができなくて、コンディション調整は、前週の14日に1か月ぶりに500メートルの山で2時間歩いただけだった。でも、今回の山行は、なんら問題なく行って帰って来れて、一安心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする