ずっと慌ただしくしていたので、思い出しながら綴ります・・・。
この日は、珍しく3連休、しかも晴天の予報、楽器のレッスンの予定もなかったので、九州に遠征。
目指した山は、昨年、近くを通りかかり、登りたい!と思っていた、由布岳。
天気も良くて、いい山だった!
のんびりとした高原、歩きやすい道、山頂部のスリリングな岩場、四周遮るもののない展望・・・。
登山者も多いのも分かる。

登山開始
山頂には雲が・・。でも、きっと晴れると信じて登る。

ゆるやかな高原の気持ちいい道だった。

上がるにつれ、雲に突入

やがて雲を超える。

山頂近くは、すごい岩山

東峰遠望

岩場が面白かった。

登頂

一応、証拠写真

君の名は?

湯布院の町遠望

戻ってきた!
=====
2週間前の有明山で、少し膝を痛めてしまったようで、回復はしていたものの、本調子ではなかった。
恐る恐るだったけれども、痛みがぶり返すことなく、無事、登ることできたのが、嬉しかった。
九重や祖母山など、遠望はきかなかったけれど・・・、まあ、贅沢は言うまい。
そして、この日は、47回目の誕生日だったのだった。上々の滑り出し!
=====
<アクセス>
小倉~由布岳登山口 レンタカーで1:30ほどだった。
=====
<ルート>
7:45 登山口
10:45~11:45 山頂
14:00 登山口
====
<メモ>
駐車場は、南側の無料駐車場はいっぱいだったけれど、北側の有料の方は、全く問題なし。
とにかく、登山者が多いこと!
この日は、珍しく3連休、しかも晴天の予報、楽器のレッスンの予定もなかったので、九州に遠征。
目指した山は、昨年、近くを通りかかり、登りたい!と思っていた、由布岳。
天気も良くて、いい山だった!
のんびりとした高原、歩きやすい道、山頂部のスリリングな岩場、四周遮るもののない展望・・・。
登山者も多いのも分かる。

登山開始
山頂には雲が・・。でも、きっと晴れると信じて登る。

ゆるやかな高原の気持ちいい道だった。

上がるにつれ、雲に突入

やがて雲を超える。

山頂近くは、すごい岩山

東峰遠望

岩場が面白かった。

登頂

一応、証拠写真

君の名は?

湯布院の町遠望

戻ってきた!
=====
2週間前の有明山で、少し膝を痛めてしまったようで、回復はしていたものの、本調子ではなかった。
恐る恐るだったけれども、痛みがぶり返すことなく、無事、登ることできたのが、嬉しかった。
九重や祖母山など、遠望はきかなかったけれど・・・、まあ、贅沢は言うまい。
そして、この日は、47回目の誕生日だったのだった。上々の滑り出し!
=====
<アクセス>
小倉~由布岳登山口 レンタカーで1:30ほどだった。
=====
<ルート>
7:45 登山口
10:45~11:45 山頂
14:00 登山口
====
<メモ>
駐車場は、南側の無料駐車場はいっぱいだったけれど、北側の有料の方は、全く問題なし。
とにかく、登山者が多いこと!