高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

シモバシラパトロールと登山道整備 1月11日

2023-01-29 10:31:33 | ☆2022年度巡回報告

レンジャー5名とサポートレンジャー 12名での共同活動。

シモバシラ(氷花)を観察するときのマナー啓発のための巡視がもともとの予定でしたが、シモバシラが融けて数が減ってしまったのと、サポートレンジャー 参加者が多かったので、作業を2つ行うことにしました。

現地までシモバシラ観察など行いながら歩きました。数は少ないですが、何カ所かシモバシラを観察できました。

(1)一丁平展望台周辺のこも敷

こも敷チームは10枚のこもを一丁平展望台付近のぬかるんだ歩道に敷きました。こも敷後は、近くのカヤを刈ってぬかるみに敷く作業も追加で行いました。

(2)一丁平辺地便所前の横断溝に詰まった土砂清掃

横断溝の土砂掻きチームは一見地味な仕事ですが、定期的に土砂を掻かないとトイレ内に土砂や雨水が流入してしまうので大切な仕事です。

掻いた土砂は土嚢に詰めて便所前に積みました。
みんなで踏み固めるのも楽しみます♪作業は楽しみながら行うのが一番ですね。

多くのメンバーが参加したのでどちらの作業も短時間で終わらせることができました。
暖かい晴天の中楽しく作業出来ました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 2023年(令和五年)を迎えて | トップ | 景信山共同巡視 1月29日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

☆2022年度巡回報告」カテゴリの最新記事