コース:小仏バス停~景信山~堂所山~明王峠~与瀬神社~相模湖駅
参加者:12名
高尾駅北口に9時集合し、同12分発の小仏行バスに乗車した。今回は、小仏バス停~景信山~堂所山~明王峠~与瀬神社~相模湖駅までを巡回コースとしたが、12名の参加者を得たので、下記のように三班に分け、明王峠で合流し以後は全員で下山した。1班(5名)は、メインの登山道コース。2班(4名)は、小仏峠を経て影信山及び堂所山を巻く、所謂巻き道コース。3班(3名)は、自然観察コースで、大下バス停で下車し、林道を関場峠まで上り堂所山を目指すコース。このコースは、かなりの健脚と時間を要するコースであったが、堂所山で12時過ぎに1班と合流した。また、明王峠では12時半過ぎに全員合流して、昼食をとった。この頃から小雨模様となり、相模湖駅までこの状態が続いた。
なお、景信山の山頂は、東北斜面のスギ・ヒノキが思いっきり伐採されて素晴らしいビューポイントになっていたのには一同驚いた。また、景信山~堂所山間の登山道には「モミジイチゴ」の白い花や「ヒトリシズカ」が至る所に点在し、堂所山では「イカリソウ」が可憐な姿を見せてくれた。明王峠から与瀬神社への下りは、お昼のエネルギーが補給された所為か快調なペースで進み、与瀬神社でお参りした後、全員無事に相模湖駅に到着して本日の巡回を完了した。(SR/HI)
最新の画像[もっと見る]
-
2025年07月06日(日)【自主活動】モニタリング1000 2ヶ月前
-
2025年07月06日(日)【自主活動】モニタリング1000 2ヶ月前
-
2025年07月06日(日)【自主活動】モニタリング1000 2ヶ月前
-
2025年07月03日(木)【共同活動】小仏城山"熱闘"歩道整備 2ヶ月前
-
2025年07月03日(木)【共同活動】小仏城山"熱闘"歩道整備 2ヶ月前
-
2025年07月03日(木)【共同活動】小仏城山"熱闘"歩道整備 2ヶ月前
-
2025年4月22日(火)【自主活動】 モニタリング1000 4ヶ月前
-
2025年3月2日(日)【自主活動】作業用具点検ー「ひな祭りだ!」早春の息吹を探しつつ、新年度に向け用具・備品の総点検・保全に勤しむ」 6ヶ月前
-
2025年3月2日(日)【自主活動】作業用具点検ー「ひな祭りだ!」早春の息吹を探しつつ、新年度に向け用具・備品の総点検・保全に勤しむ」 6ヶ月前
-
2025年01月09日(木)【自主活動】稲荷山保全 8ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます