
参加者:3名
コース:高尾山口~梅郷コース~蛇滝口~日影~日影沢林道~日影バス停
天気予報は残念ながら大当たりで、高尾山口駅を出ると激しい雨が降っていました。
いつもはにぎやかな清滝駅周辺も人影は数えるほどでとても静か。この天気では利用者も少ないし、すべって転ぶことも考えられるので計画を変更、裏高尾の梅郷コースを日影沢林道まで歩くことに決めました。
名残の梅を少し残した木々の下にはカテンソウ、ヤマエンゴサク、ユリワサビなどが咲き、川沿いにはアズマイチゲ、ニリンソウ、ミヤマカタバミ、キバナノアマナが、日差しがないせいかうつむいてほんの少しだけ花を開いていました。見逃しがちなハナネコノメ、ヨゴレネコノメ、コチャルメルソウ、ヤマルリソウも雨に濡れてとても瑞々しくじっと見つめてしまうのでした。
葉を落とした木々の枝にもアブラチャンの黄色、カツラの赤、キブシのクリーム色が遠目にも鮮やかで、雨で少し煙った風景に色を加えていました。
大きなカワウに驚かされたり、名前のわからない小鳥に首を傾げたり、蛙の鳴き声に聞き入ったりと人と殆ど出会わない分、周りの自然に色々と気付いたような気がして、たまにはこんな日があってもいいなあと感じた一日でした。(SR/AU)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます