旅のプラズマ

これまで歩いてきた各地の、思い出深き街、懐かしき人々、心に残る言葉を書き綴る。その地の酒と食と人情に触れながら…。

山梨の春を訪ねて … デ・リーフデ会バスツアー

2018-04-28 10:42:55 | 


 いろいろあって投稿が遅れたが、4月11日、日蘭協会デ・リーフデ会主催の「山梨の春を訪ねて」というバスツアーに参加した。このツアーには副題がついていて、それは「桃源郷を訪ねて」というものであった。コースは、甲州市塩山の「慈雲寺」…武田家菩提寺の「恵林寺」…ワイナリー「ドメーヌQ](ワインとステーキでランチ)…「リニアー見学センター」というもの。
 ところが、今年は桜のシーズンが早まり、お目当ての慈雲寺の桜は「一枚の花弁も残ってない」という情報が入り、急遽、同じく塩山にある「甘草屋敷の雛飾り」見学に切り替えた。桃源郷と言っても桃の花だけでなく、桜も重要な要素になっていたのだ。やはり日本は桜なのだ。その桜は見ることはできなかったが、このバスツアーは結構楽しい旅であった。
 特に恵林寺は、さすがに武田信玄の力を味あうに十分なものがあった。1330年に夢窓国師によって開かれ、武田信玄が菩提寺と定めた臨済宗妙心寺派の古刹であるが、そこには信玄一族の墓だけではなく、柳沢吉保など信玄を慕う名だたる武将たちの墓などもあり、「人は石垣人は城」と言う信玄の人生哲学を垣間見る思いがした。
 以下写真だけを掲げておく。

 
   
       

 旧高野家「甘草屋敷」の雛飾り。つるし雛の中には10万円相当のものもあるという。

 
      

 織田信長は武田を滅ぼし恵林寺に押し寄せ、言うことを聞かぬ快川(かいせん)和尚など約百人の僧侶を山門に押し込め火を放つ。その時快川和尚が詠んだ「安禅不必須山水(あんぜんかならずしもさんすいをもちいず)滅却心頭火自涼(しんとうめっきゃくすればひもおのずからすずし)」という言葉が山門に書かれてあった。

  
 昼食をとった「ドメーヌQ]。日本一小さいワイナリーと言うのが売り込みだが、ワインもステーキもおいしかったなあ。特にマスカットの白がおいしく、1本2700円を購入して帰った。

    
    リニアー見学センター


投票ボタン

blogram投票ボタン