Snowtree わたしの頭蓋骨の下 *鑑賞記録*

舞台は生もの、賞賛も不満もその日の出来次第、観客側のその日の気分次第。感想というものは単なる個人の私感でしかありません。

日生劇場『三月花形歌舞伎 染模様恩愛御書』 S席前方センター

2010年03月21日 | 歌舞伎
日生劇場『三月花形歌舞伎 染模様恩愛御書 昼の部』3回目 S席前方センター

『染模様恩愛御書』、3回目です。もっと観たい気持ちいっぱいです。なんだかんだツッコミ入れつつ好きなんです、この歌舞伎。感想は思考がうまくまとまらずツイッターでつぶやいたのをとりあえず載せてみます。ただのつぶやきなのでかなり適当。いつも以上に読みずらいと思いますがご容赦を。

*********

染模様は私のなかではお祭り芝居(笑)。楽しくて元気が出るのよね。

しかし、色んな人の感想を聞いたり、読んだりしてみたら、どうやら私はあまりに突っ込み目線に囚われた観方をしていたように思った(反省)

純愛と忠義の部分をもう少し素直に観ればよかった。

そういえば、やっぱり東京verでも不評のシルエットラブシーン(あそこは秘してこそでしょ、やっぱり)に吹き替え疑惑発覚。数馬@愛之助さんは確実に吹き替えだった。

春猿さんがはっちゃけてて楽しかった~~。あのあざみちゃんが好きなのよ~。

友右衛門@染五郎さんは大阪初演の白塗りの時より今月のほうが美丈夫ぶりが際立つ。死体姿の時の顔がやたらと綺麗。どことなく幼くもみえた。友右衛門は数馬の助太刀も出来、細川の殿への恩返しもできて満足して逝ったんだな。 

改めて思ったけど染模様の女性陣はほんと救われないよねえ。特にきくちゃんはあの後どうなったんだろうと心配になる。

染模様の座組みの雰囲気のよさは東京でも健在。それが観客にも伝わる。だから楽しいんだろうな。

染模様は一幕目は「ラブコメ」を意識していると思うが女子目線のラブコメではなくあくまでも男子目線のラブコメ。少女マンガではなく少年マンガのラブコメだと思う

友右衛門と数馬の恋愛模様がどうも体育会系。女子が求めるお耽美にするには恋愛シーンにもっと溜めというか焦らしがないと。

見初め後、もう1エピソードが欲しかったなあ。あと、数馬の仇討ちにかける思いを明確するために数馬母は出すべきだった。

数馬@愛之助さんは一幕目はやっぱごついなと思ってしまったけど、一幕目ラスト近くあたりから可愛らしく感じる。友右衛門が兄貴分としてしっかりするから、その対比で、というのもあるかも?しかし、友右衛門&数馬のばかっぷるぶりはほんとに可愛いというかほのぼのする。

染模様、大阪初演時と東京verをうまく組み合わせ、転換のスピーディさをある程度確保しつつ、古典正統演出ぽくしたのも観て見たいかも。もう再演は無いだろうと思いつつ、多少配役替えをやれば可能かなと思ったり。

階段落ちの演出ですが、友右衛門が階段上でご朱印状を手に取った後、バランスを崩してゴロゴロと一気に下へ落ち、本舞台中央センターで割腹しご朱印状を腹におさめ、息絶えて、全体が崩れ落ち奈落へ下がる、という演出のほうがより盛り上がったような気がする。大阪初演verの変形。(全体が崩れてきたという雰囲気さえ出せればいいので何もセットを崩さなくても梁を2本程度、舞台脇の天井から落とすくらいで、あとは今回のように染五郎さんがセリで下がれば十分かと )

粉のキラキラは大阪松竹座のほうが綺麗に後ろのほうの客席にまで飛ばせてた。日生よりもっと客を巻き込んでいたよね。舞台機構の違いで一番痛感したのそこ。

あとは日生は客席まんなかに横切る通路がないために、客席通路を歩く演出が無くなったのも、残念。

染五郎さんの火事場へ向かう寸前の低い体勢での見得はほんともお見事だった。美しい。花道立たせたら日本一!<贔屓目込みだけどさ(笑)

ラスト、主題歌はやはり止めてほしい。あと天井から降りてくる杜若も!杜若は「数馬がフト咲いていた杜若を何気なく抜き」でいいんじゃないか?

友右衛門には男を好きになってしまったという逡巡がまったく無い。あったほうが面白かったと思われ…。

私としては東京verは物語が薄すぎる。そこをカヴァーするとしたら、という方向での思考になってる。

友右衛門が「相手は男だ、それでも惚れてしまったんだ」という逡巡をするプロセス描写と家を出奔する際の逡巡が少しでもあったらなあと。ラブコメにするにしろコメディとマジメのメリハリがもう少し欲しかった。

きくちゃんがその後、救われた、と思わせる何かが欲しいのだけど今のとこ思いつかない。しかし考えてあげたい。初演のときも考えたんだけど、数馬が一言、殿にきくの存在を知らせる、ということはできなかったのかと。数馬がお子ちゃますぎるんだよなあ。そこが可愛いには可愛いんだけど。

きくちゃんに関しては劇中で救われて欲しい。大阪初演のきくちゃんがあまりに哀れだったのできくちゃんに関してはほんとにトラウマなのだ。照葉さまが私が引き取るわ、と言ってくれるとか、そのくらいな感じだけでいいんだけど。

染模様を観た歌舞伎初心者さんたちの感想がほんと面白い。「歌舞伎は敷居が高くて難しい」を確実クリアさせている。それと純愛に感動したという感想が多い。愛だろ、愛ということらしい(笑)。

数馬への思い入れをする人が多い。ええっと、それはどういうことなのだろう?実は私は数馬への思い入れの部分がどうしてもわからないのだ。ああいうように一途に想われたいとか、そういう自分投影なのかしら?

あとはある意味、男の子だけど女子より女の子ぽいとこが良いとか?<数馬

ズバリ言っていいですか?数馬に感情移入できない訳。だって順番違うだろ~、とツッコミがっ。なぜコトをしてから仇討ちの大望を打ち明けるのだ~~。やっちゃったらこっちのもん的なとこが…小悪魔っ。

染模様、男性陣の感想もいくつか見つけたんだけど色々と面白い。面白い芝居としてしっかり受け入れてる人もいるけど、恋愛模様(ラブコメ&シルエットラブ)の演出に拒絶反応を起こしてる人も少なからずにいる。というより男性陣はこの芝居を受け止める人とそうでない人が両極端かも。

いわゆる、真面目に耽美系を求めた人は男女問わず、ラブコメ&シルエットラブ演出に怒りを表明中。

今回の友右衛門&数馬カップルが可愛いすぎて、という感想はかなり多いのだけど、男子からは今のところそういう感想は出てない(笑)。