晴れ、ときどき映画三昧

映画は時代を反映した疑似体験と総合娯楽。
マイペースで備忘録はまだまだ続きます。

「ワーテルロー」(70・伊/ソ連) 70点

2018-04-27 16:30:55 | 外国映画 1960~79

・ 壮大なスケールで描いた英雄の素顔。




オードリー・ヘプバーン主演「戦争と平和」(56)の名プロデューサー、ディノ・デ・ラウレンティスと「戦争と平和・二部作」(66・67)で監督・主演したセルゲーイ・ボンダルチュークによるコンビで、1815年6月18日・ワーテルローの戦いを中心に描いた。

ワーテルローの戦いはネーデルランド連合王国(現ベルギー)のワーテルロー近郊で、イギリス・オランダ連合軍とナポレオン一世仏軍の総勢20万が激突した早朝から夕方までの戦い。いわば<欧州版関ケ原>だ。

最大の見所はソ連軍の協力による戦闘シーン。エキストラ2万8千人、馬1500頭を動員しての空撮と騎馬兵の突撃は今どきのCGとは違う迫力でリアル感が満載。

もうひとつの見所は、名優たちの演技。ナポレオン一世に扮したのはロッド・スタイガー。自信過剰のカリスマ性と、胃の病で体調不良により苦悩する素顔の両面を見せている。

子豚を盗んだ兵卒を根性があると褒めたり、スコット軍楽隊を婦人部隊と言ったりする逸話を挿入して、魅力的な人物像を演じている。

ウェリントン公を演じたのがクリストファー・プラマー。近年まで主演している名優の若かりし姿は、気品を備えた貴公子に相応しい。

さらに序盤ルイ18世で登場したオーソン・ウェルズの風格ある存在感はこの歴史劇にピッタリ。ほかにも
英軍ピクトン将軍のジャック・ホーキンス、仏軍ネイ元帥のダン・オハーリー、プロイセン将軍役セルゴ・ザカリアズなど多士済々。

戦さ上手なナポレオンが何故負けたのかが、西洋史好きなら周知のことかもしれないが、あまり詳しく知らない筆者にとって、大変解りやすいストーリーだった。

オリジナルは240分の大長編だが、133分でも充分雰囲気は伝わり堪能できた。