西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

思い出話@ミマモルメが導入されるまで。

2013-04-11 16:45:54 | 安心して暮らせる安全なまちを実現するため

今日で小学校・中学校・幼稚園と続いた来賓出席シリーズは終了。
今年は、どの日も天気に恵まれ、よかったよかった。
で、入学式に行ったりなんかしている中で、この時期になると沢山の新規加入者がいらっしゃるミマモルメについて、ふと思い出したことがあったので、この機会に自慢など。
とりとめない話なのですが、おつきあいくださいませ。

共通の知り合いからご紹介頂き、一緒に気持ちよくお酒を呑んだ阪神電鉄勤務の方から、
「ちょっと、ご相談したいことがあるんですが。。。」
とご連絡を頂いたのは、たしか、今から2年半ほど前のこと。
で、頂いた話が、
----------------------------------
〇阪神電鉄で「ミマモルメ」というサービスを開発した
〇是非、沿線市で導入実績を作っていきたいが、どの自治体でも相手にしてもらえない
〇ついては、なんとか西宮市の学校につなげてもらえないものか?
----------------------------------
という話でした。
市の負担もないし、相手の身元も安心できるものやし、良さそうなシステムやし、ええ話なんちゃうの???と思ったのですよ。
も一つおまけにタイムリーだと思ったのが、ちょうど、そのタイミングで市のシステムが改変されることになっているという話でした。
その当時問題になっていたのが、システムが改変されると「学校から保護者に対して、一斉お知らせメールを送ることができなくなる!」という点でした。
これ、かなり多くの学校が困っていると聞いていたのですよ。
が、ミマモルメなら、その機能を代替できるという話がありまして。
それなら、これ活用するべきなんちゃうの???と。
無料なんやし。

というわけで、教育委員会に話を持って行ったのですが、
「教育委員会としては、その話をどこかの学校につなぐことはできない。
 また教育委員会として、そのシステムを全市に一斉導入することは考えられない。
 ただし学校に持って行って、学校の判断でつけるのなら、それを駄目と言うつもりもない。」
的な答えしか返ってこず。
というわけで、某小学校の校長先生の所に行ってみたところ、
-------------------
〇学校の一存で決めることはできないのでPTAの意向を聞きたい。
  PTAが賛成であれば、つけてもかまわない。
〇学校から保護者への一斉お知らせメールを送ることができなくなることについては困っている学校が多い。
  この話を知れば興味を示す校長も大勢いると思うので、次回の校長会に話を持って行ってみる。
-------------------
という話になりました。
で、その後、とんとん拍子に話が進み、最初に私が話を持って行った小学校をはじめとした複数の市内公立小学校で導入されることになったのです。

その後、システムの便利さ等が多くの市内公立小学校に認められ、西宮市内で導入が進んだのはもちろんのことですが。
特に初期の段階においては「西宮の公立小学校で導入されている!」ということが強力な営業ツールとなり、他市においても、どんどん導入小学校が増えていったのだそうです。
もちろん営業さんのトークなので話何割かで聞かんといかんのでしょうが、
「いやあ、最初に澁谷さんに〇〇小学校を紹介して頂けていなかったら絶対、今、こんな風にはなっていないですよ!!」
と言っていただけるのは、なんか、うれしいなあ、と。
実際、うちの息子も使っていますし、かなりの割合のご家庭でご利用頂いているようですし。

最初はね、正直なところ、
「こんなんが全部無料って、なんか怪しいんちゃうか~???」
と思うところもあったのですよ。
ただより高いものはないとも言いますし。あと、
「学校に入ったとか、出たとかを知らせるメールって、そんなに需要あるんやろか???」とも。
でも、結果から見ると、ずいぶん多くの方に喜んで頂けているようで、最初に一役果たしたものの一人としては、うれしい限り。

あ、ちなみに当然、変な見返りなんかはもらってません。
例年、年末になると、わざわざ阪神タイガーズのカレンダーを持ってきてくださること以外には。

というわけで、実はミマモルメの導入に一役かんでいたのですよ!
という自己申告ベースの自慢話でした。
でわでわ失礼いたします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは良い話を聞かせていただきました。 (にーの)
2013-04-15 21:29:42
これは良い話を聞かせていただきました。
まだ2週間ほどですが、便利さを実感しております。
しかし良いサービスで、しかも金銭的負担がなくても、公立の施設に導入するには高い高いハードルがあるんですねぇ。
そのくせバッテリーみたいなもんはポンポン買って…

それにしても確かにこの事業の収支どうなってるんでしょうね。
愚息の通う学校で、仮に半分が有料サービスに加入したとして、月10万円ほどの収入(そんなに有料会員いないと思うけど)。
ってことは年間120万円ほど?かなり多めに見積もってもこの程度ですか。
設置工事費の回収だけで時間かかりそうですね。
事業継続のために採算合うように頑張って欲しいですね。
返信する
>にーの様 (しぶや祐介)
2013-04-16 08:56:51
>にーの様

コメント連投ありがとうございます。

>良いサービスで、しかも金銭的負担がなくても、公立の施設に導入するには高い高いハードルがあるんですねぇ。

そうなんですよ。
最初は「事業の継続性の問題もあるし、一私企業に保護者への一斉メール送信みたいな重大な機能を担ってもらうことにも問題があるのかも。市は市で、今後の対応を考えてるんやろうしなあ。だから、こんなに堅いんかも。。。」等と思っていたのですが、どうも、そんな建設的な理由があったわけでもないようで。
未だに、なぜ、あそこまでかたくなだったのかは、よく分かりません。
なんで「学校側が判断するなら、全然それでかまいませんよ~」的な話になるのかも謎ですし。
教育委員会関連は、ほんと、こういう話が多いというのが実感です。


>事業継続のために採算合うように頑張って欲しいですね。

ほんと、そうですよね。
保護者側に好評でもあれば、学校側でも利便性を実感しているようです。
是非、がんばって頂きたいものだと思います。
もっとも、ここから先、私にできることはないですが。

コメント頂き、ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。