西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

注意喚起や啓発・巡回だけでは、いたちごっこにならざるを得ない。関係者による協議等、一歩掘り下げた展開につながることを期待します!

2024-07-05 14:31:14 | 安心して暮らせる安全なまちを実現するため

昨日で6月議会終了。
色々ありましたが、紹介しておきたいのは共産党さんが主体となって提出された「地方分権に逆行する地方自治法改正の施行をやめるよう求める意見書」に関する話。
 ↓
【ご参考】
改正地方自治法が成立 感染症の大流行や大規模災害など発生時 国が自治体に必要な指示可能に@2024/6/19付・NHK WEBニュース

こちらについては、私が所属する会派・ぜんしんを含めて日本維新の会 西宮市議団・公明党議員団・啓誠会が反対したことで、反対多数で否決。
 ↓


で、その反対理由を説明する討論を、我が会派の新メンバーである牧みゆき議員が行いました。
以下、その討論内容です。
 ↓
-----
意見書案第8号、地方分権に逆行する地方自治法改正の施行をやめるよう求める意見書提出について、会派・ぜんしんは反対します。

本改正は大規模な災害等の際に、国から自治体に対する「資料又は意見の提出の求め」や「補充的な指示」を可能にするものです。
地方自治の本旨に基づき平時は地方の自主独立性を高め、多様で豊かな地域社会を形成することが重要ですが、国民の安全に重大な影響を及ぼすような事態が起こった際には、国はその役割と責任において迅速かつ的確な対策を講じるべきです。
その体制を整えておくうえで国の指示権の拡大を含む法整備が必要という方針自体に異論はないからです。

しかしながら、本改正については具体的にどのような事態を想定した改正なのか、個別法でなく一般法の改正を必要とする立法事実が明確に示されていないという批判があります。
また、発動要件や適用される範囲について定義が曖昧で不明瞭なことから、国の指示権の恣意的な濫用や必要以上の関与を可能としかねません。
加えて、緊急時、現場での迅速な判断、臨機応変な対応が必要なときに国からの指示待ち状態になりかねないことや、報告の義務化による職員の事務作業の増加や煩雑化などにも懸念を抱きます。
そして、これらの課題に対する議論や周知が充分とは言えないまま成立に至っており、自治体や国民にとって不安を感じさせる面がある改正と認識しています。

よって、施行をやめるよう求める本意見書の趣旨には反対しますが、自治体として、本改正がもたらす影響を逐次、精査・検分し、的確に意見していく必要があると考えます。
以上申し上げ、会派・ぜんしんの反対討論とします。
-----

牧議員が加入していなければ、「そら、大規模災害等のことを考えれば、国の指示権の拡大を含む法整備が必要やわな...」ということで留まり、それ以上、深く考えることもなかったと思うんですよね。
が、新規加入してくれた彼女との話し合いによって、この問題についての認識が深まったことは、とてもよいことだと受け止めています。
これこそ多様性の力ですね。
なお、この内容を踏まえて、9月議会で牧議員が一般質問を行う予定とのことですので、当局の皆様にはよろしくお願いします。

さて本題、一般質問のご報告の続きですよ。
ちょっと飛ばしてしまっていましたが、内容は阪急西宮北口駅の北西地域とJR甲子園口駅・南地域におけるガールズバー等の客引き問題について。
それでは早速始めます。
 ↓
【ご参照@質疑の前段】
「禁止地区」に指定されたけど、なんの効果もなかった...では、地域の士気が落ちるばかり。客引き行為を策すことに繋がる取組が必要です!@2024年6月のブログ

■■■■■

【質問】
市は「客引き行為等禁止地区」に指定された両地域の現状を、どのように受け止めているのか?今後、県との協力を前提に、どのような対策を進める考えか?
 ↓
【答弁】

本市では、阪急西宮北口駅北西地域周辺、JR甲子園口駅南地域周辺の2地区が、兵庫県「客引き行為等の防止に関する条例」(以下、県客引き防止条例といいます。)における禁止地区に指定されるよう、令和6年4月2日に西宮市長から兵庫県知事へ正式に要請いたしました。
その結果、当該2地区につきまして、「何人も安心して通行し、又は利用できる快適な環境の確保を特に図る必要があると認める地区」として、令和6年5月1日に県客引き防止条例における禁止地区に指定されることとなり、悪質な客引き行為等に対しては指導、勧告、命令を行ったうえで、過料等の措置が取られることとなりました。
兵庫県の調査結果では、県客引き防止条例で定義される客引き行為は多いとは言えず、指導の対象となる件数も少ないことから、明確な効果が出ていないというご批判があることも承知しております。
市といたしましても、今回の禁止地区指定をもって全てが解決するものではなく、継続的な実効性のある取組が必要であると考えています。
そのため、今後も兵庫県、警察、地域の方々と連携して、悪質な客引き行為等に対処していきたいと考えております。

次に、「今後、県との協力を前提に、どのような対策を進める考えか?」にお答えいたします。
市としましては、悪質な客引き行為等に対しては長期的な対応が必要と考えております。
営業の自由などの権利を侵害しないよう留意しつつ、引続き警察や地域の方々とも連携して注意喚起や啓発を行い、該当する行為が見られた場合は、速やかに兵庫県へ報告し指導等の対応を依頼してまいります。
また、兵庫県が実施を予定しております指導員による巡回についても効果的で実効性ある手法の検討と取組を兵庫県に要請するともに、市として何ができるか等について先進事例の調査研究を行ってまいります。
今後も引き続き、兵庫県、警察、地域の方々とともに、誰もが安心して通行できる快適な環境を確保するとともに、子どもたちの健全な教育環境を守れるように努めてまいります。
 ↓
【意見要望】
-----
●明確な効果が出ていないという批判があることも承知している
●市としても、今回の禁止地区指定をもって全てが解決するものではなく、継続的な実効性のある取組が必要であると考えている
-----
とのことで、安心しました。
また今後の取り組みについても様々、述べて頂きました。
とりわけ、兵庫県が実施を予定している指導員による巡回の早期実施に、大いに期待します。

その上で1点、申し上げます。
答弁にあった注意喚起や啓発、指導員による巡回の重要性は言うまでもありません。
しかしながら、それだけでは、どこまでいってもいたちごっこにならざるを得ないでしょう。
答弁にあった通り、「悪質な客引き行為等に対しては長期的な対応が必要」だと私も思います。
そうした観点からは
-----
●対象となる店舗や、その土地の貸主等も含めて、関係者による話し合いの機会を持つよう促すこと
→それが良い結果に繋がるよう、警察・保健所を含めた県市の力を合わせて、様々な形で働きかけること
-----
にも取り組んで頂きたいと思います。
現状の改善に繋がる実行力のある取組を検討し、あらゆる角度から長期的に取り組んで頂くよう要望します。

■■■■■

この話は、県の禁止地区に指定されれば終わるとか、監視員が巡回すれば終わるとかいう簡単な話ではありません。
そんな話であれば、もっと早くから禁止地区に指定されている三宮の当該地区ではなくなっていて然るべきですが、そうなってはいませんもの。

だからこそ長々、述べているとおり、地道で息の長い取組が欠かせないと思っていますし、私も出来る範囲で協力していきたいと考えています。
と宣言して、今日のブログは、これにて失礼いたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。