西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

5/18(土) 15:00~ガールズバー×客引き対策会議が開催されます&さくらFMに出演することになりそうです。

2024-05-01 13:49:32 | 安心して暮らせる安全なまちを実現するため

最近、メディアで取り上げられる機会が増えている阪急西宮北口駅とJR甲子園口周辺のガールズバー×客引き問題。
ご存知の方も多いかと思いますが、本日2024年5月1日付で、阪急西宮北口駅×北西とJR甲子園口×南の一部が、兵庫県の「客引き行為等の防止に関する条例」の「客引き行為等禁止地区」に指定されました。
一歩前進と受け止めています。

一方で、このブログでも再三取り上げている通り、禁止地区に指定されることで一気に問題が解決するわけではありません。
なので、ここからの取り組みによって、今後の状況が変わってくるものと思っています。
この点に触れてくれている報道は、やや珍しい印象なので、ご紹介しておきますね。
 ↓
“学習塾の聖地” 西北 ガールズバーなど『客引き行為』が禁止区域に 保護者「危ないので迎えに来てる」@4/30付・関西テレビ「newsランナー」

そんなことも踏まえて5月18日(土)の15:00から、アクタ西宮東館6Fの西宮市大学交流センター講義室にて、にしきた商店街主催の「第9回悪質な客引き、客待ち行為撲滅の対策会議」が開催されます。
「第9回」ということからもお分かりいただけるかと思いますが、こうした地道な活動があればこそ、今回の地区指定にも繋がりました。
ご興味とご意見等おありの方はぜひお越し下さい。
私も出席予定です。
 ↓
にしきた商店街が客引き行為等禁止地区に指定@にしきた商店街HP

 
で、もう一件、広報をば。
この話に関連した流れの中で、私、さくらFMさんに出演することになりそうです。
出演予定は5/23(木)の20:45頃からで、番組名は「LALALAにしきた90分!」。
ラジオに出演するのなんて生まれて初めてで緊張感半端ないですが、良い機会を頂きましたので頑張ります。
よろしければご視聴下さい。
 ↓
<第4週> LALALAにしきた90分! - SAKURA FM (sakura-fm.co.jp)



更に、これと関連するところでご意見頂いたのが「平日13時から15時のさくらFMのタイムテーブルがスッカラカンになってるけど、大丈夫なの?もっと、ちゃんとスポンサーさんを集められるように営業しなきゃだめじゃないの!?」という趣旨の内容。
広報課を通じて確認したところ、ほんまや、昨年度の下期には、ちゃんと埋まってた平日13時から15時のタイムテーブルが


今年度の上期は、見事にスッカラカンになっていますね...


市を通じて西宮コミュニティ放送(≓さくらFM)に確認したところ、「頑張って営業してはいるのですが...」とのことだそうです。
この点、最も重要なのは、さくらFMさん自身が、きちんと営業活動を頑張ることだと思います。
一方で、さくらFMが災害情報のラジオ放送に関する協定を芦屋市と結んでいることを考えると、同市に提供番組を作ってもらえるよう働きかけることも重要だと思うんですよね。
なので、ここは市の担当課に強く要望しておきました。
 ↓
芦屋市、西宮市・FM局と協定 災害時に情報発信へ 6月から放送 - 産経ニュース (sankei.com)

ということをお知らせして、今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-05-02 10:08:32
「ガールズバーどうですか」という声かけに対し、「客引き禁止されたやろ」と言っても「いや、これ客引きじゃないし」て言われてしまうってことですよね…

酒類を提供する店の呼び込みは店の入り口から1mの範囲内で移動せず行うとか規定できればよいのですが。

あとは商店街の自治で出店やそのような活動をきちんと治められればよいのですが、あまりガチガチに厳しくして閑古鳥が鳴くのも…ですよね…。
コメント頂き、ありがとうございます。 (しぶや祐介)
2024-05-02 14:51:35
1行目については仰る通りで、2行目についても難しいんです。
本命の一つが3行目でご指摘の内容であり、そうした取組を長期的に進めることができれば...と思っています。
いろいろな意味で、非常にハードルの高い内容ではありますが、そうしたことについても、今後も地域の中で話し合っていくことができれば...と考えています。

貴重なご意見を頂いたことに感謝申し上げます。
コメント頂き、ありがとうございました。
Unknown (甲子園口の匿名希望)
2024-05-06 21:28:54
西宮北口と甲子園口の客引き禁止条例、ありがとうございます。

ただ条例施行後の5/6現在、数は減ったものの、別のコメントでもあるように、客引きは続いております。
このゆるい状況をみて、また客引きの数が戻るのではと、懸念を感じます。
商店街や地域だけではなく警察との協力や、被害者による通報制度の設置など、検討いただきたいです。
コメント頂き、ありがとうございます。 (しぶや祐介)
2024-05-07 11:48:30
>甲子園口の匿名希望様

私も5/2に西宮北口駅周辺の状況を見て、減ってはいるものの、まだまだ続いている状況を実感しました。
ご指摘の通り、県や警察との協力は必須と思います。
その他の内容も含めて、地位・行政と連携して、実効性の期待できる取組につなげていくことができればと考えています。

貴重なご意見を頂戴したことに感謝申し上げます。
コメントを頂いたことも含め、こちらこそ、ありがとうございます!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。