tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

花は自分達で生ける

2013-09-17 18:52:04 | 茶の湯
9月17日(火)

台風一過。見事な秋晴れのお天気でした。
爽やかな風を受けながらお稽古に行って参りました。

大学はまだまだ夏休中ですので、夏休み最期のお稽古という事になります。ふるさとに帰っている人も多く今日は少なめの参加でしたが、そのお陰で中身の濃いお稽古になりました。



花はサクラタデとヤブミョウガ

どちらも自宅の花ですが、昨日の台風の強烈な風にもめげずに咲いておりました。強いものですね・・・。

毎週同じような花になってしまいますが、花を生けるという事がお茶室の空気を一変させることをだんだんと分ってきたようで、持って行くと一生懸命生けますのでジッと見ております。

今日の花もひとつも手を出しておりません。
余り手を出すと、直してくれるからと真剣に生けないように思いましたので、ほとんど手を出さないようにしております。



お菓子は菊

重陽も過ぎたことだし、いよいよ菊の季節になって参りました。煉りきりのやわらかく美味しいお菓子を頂きました。

先輩達に混じって1年生がひとりだけ参加しておりましたので、1年生は先輩達に見てもらうことにして、私は立礼のお点前を集中的に見ておりました。

時々盆略の方を見ているとしっかりとしたお点前をし始めましたので先が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする