今日は勤め先の新人歓迎会があった。
会社の飲み会は疲れる。19時から始まったので帰りは遅くなったが、飲み足りなかったせいか家で日本酒「司牡丹」を飲む。
この日本酒はとてもいい味だ。味わい深い。精米歩合70%。高知県産四万十町産米100%使用。
久しぶりに、アンドレス・セゴビアが確か1964年に録音した、マヌエル・ポンセ作曲「ソナタ・ロマンティカ(シューベルト讃)」を聴いた。
セゴビアが71歳頃の演奏だ。
30代後半から40代にかけて、この曲と、フォーレの夜想曲と舟歌を週末の深夜に聴き入ったものだった。
それは脳が覚醒するほど至福の時であった。
数多くあるセゴビアの録音の中でもこの「ソナタ・ロマンティカ」は最高レベルの演奏だと思っている。神技的な演奏といっていい。これ以上の演奏はありえないと感じる。
とりわけ第3楽章が素晴らしい。
今日久しぶりに聴いたが、セゴビアの音がまるで1つの感情を持つ生命体のように感じられるのである。
これほどの音楽を表現するのに必要なテクニックというものが、いわゆる運動機能的なものを超越しているのである。
是非、注意深く集中して聴いていただきたいと願う。
音楽を演奏する、芸術を表現するということが、究極的にはこういうことなのか、というのが感じられてくる。
必ず大きなものが得られると思っている。
Youtubeに投稿されていた。しかし音量が小さい。ボリュームを大きくする必要がある。
Segovia : Sonata Romantica by Manuel Ponce
会社の飲み会は疲れる。19時から始まったので帰りは遅くなったが、飲み足りなかったせいか家で日本酒「司牡丹」を飲む。
この日本酒はとてもいい味だ。味わい深い。精米歩合70%。高知県産四万十町産米100%使用。
久しぶりに、アンドレス・セゴビアが確か1964年に録音した、マヌエル・ポンセ作曲「ソナタ・ロマンティカ(シューベルト讃)」を聴いた。
セゴビアが71歳頃の演奏だ。
30代後半から40代にかけて、この曲と、フォーレの夜想曲と舟歌を週末の深夜に聴き入ったものだった。
それは脳が覚醒するほど至福の時であった。
数多くあるセゴビアの録音の中でもこの「ソナタ・ロマンティカ」は最高レベルの演奏だと思っている。神技的な演奏といっていい。これ以上の演奏はありえないと感じる。
とりわけ第3楽章が素晴らしい。
今日久しぶりに聴いたが、セゴビアの音がまるで1つの感情を持つ生命体のように感じられるのである。
これほどの音楽を表現するのに必要なテクニックというものが、いわゆる運動機能的なものを超越しているのである。
是非、注意深く集中して聴いていただきたいと願う。
音楽を演奏する、芸術を表現するということが、究極的にはこういうことなのか、というのが感じられてくる。
必ず大きなものが得られると思っている。
Youtubeに投稿されていた。しかし音量が小さい。ボリュームを大きくする必要がある。
Segovia : Sonata Romantica by Manuel Ponce