世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

心の中に、秋、注入

2012年10月06日 19時42分28秒 | Weblog
日高市の巾着田に曼珠沙華を観に行った。
全国一の曼珠沙華の群生地だ。
数年前、母ヨーコたんの御伴で観て以来、ほぼ毎年行っている。
通常休日は午後起床なのだが、今朝は6時起床!
数日前、大々的に新聞に掲載されていて、これは混むなと思っていたので、早めに出ることにした。
9時に到着。亮ちゃん、やればできる子。

高麗駅からてくてく15分ほど歩き、門で入場料200円を払うと、そこには非現実的な世界が広がっていた。


この赤ですもの。


どこまでも赤。





白と赤のコントラスト。





橋のたもとで。


倒木と曼珠沙華。
今日の一枚。





上から見ると面白い。


「我が一番」と背伸びする曼珠沙華



起きた時は曇っていた。雨女のわが身を呪っていたが、次第に晴れてきた。
光を浴びると、花が油を塗ったように輝く。









木陰の中を歩く。人々の僅かな話声と虫の鳴き声しか聞こえない。あの世みたい。



吉熊ご機嫌。
にっこり。


11時。
段々混み始めてきた。


さようなら。
また来年ね。
綺麗な花をみせてくれてありがとう。


名残惜しくて、何度も振り返ってしまう。



特設ステージではのど自慢らしきものが開催されていた。
その裏に、ひっそりと桜が咲いていた。季節外れの桜。


隣のコスモス畑。
ほっこりする~。




昔付き合っていた人が、私をコスモスに喩えてくれた。
別れてもう随分経つのに、この花を見ると彼を思い出してしまう。


吉熊、毎年言ってるけれど、食べてはいけません。



駅に向かう途中。
キバナコスモスが咲いていた。
排気ガスに負けないで健気に咲いていたのが印象的。


民家の庭先に咲いていたアマクリナム。



次第に人が増えてきた。
早めに行って正解だったかもしれぬ。

帰りの電車内。瞼を閉じても、強烈な赤が目に沁みついていて、ぼんやりと蘇る。
今年も幻想的な赤い秋を体験できて満足。
馨らない、根に毒がある、花束にしてもらってもちょっとアレ、墓を思い出す…そんな曼珠沙華だが、あんな大群で見るとやはり圧巻。綺麗だった。
心の中に、秋、注入。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 池袋散策 | トップ | 不思議な店 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わわわ! (はなリラ)
2012-10-07 14:19:20
満開ですね!!
とってもきれい★☆★

亮子さん、何度か行かれてたのですね!なぜだか、とっても嬉しいです。
東京からだと遠いのに、朝早くからお疲れ様でした!
吉熊くん、赤の魔力に酔ってしまったようなお顔かわいいです。
返信する
曼珠沙華 (亮子&吉熊)
2012-10-07 22:50:35
はなリラ殿

あの独特の赤の魅力にとりつかれました!毎年開花と天気をチェックしています!

昨日は曼珠沙華を見ながら、はなリラ殿のことを思いました。

やはり、帰ってからも瞼にあの赤が鮮明に蘇りますよね。
返信する
お久しぶりです (if)
2012-10-08 21:06:39
こんにちは。栃木のifです。

ヒガンバナですが、球根の毒が実は人間にとって重要だったのです。
なぜ墓地に植えるか、それは、土葬の時代、埋葬された遺体をモグラやねずみから守るために、わざわざヒガンバナを植えたそうです。
田んぼのあぜに植えるのは、やはりモグラがあぜに穴をあけまくるのを防ぐためなのだそうです。
そして水によくさらせば毒が抜けて食用にもなることから、米の不作(飢饉)の時には最後の食料としても役立ったそうです。お墓やあぜに多いのにはちゃんと理由があったのですね。
(以上 田中修「植物はすごい」から)

それはそうと、6 日には川口淳一郎教授が、栃木の「産業技術センター」(清原工業団地の北、今すごい勢いで再開発されているところです)で講演をしてくださいました。
先生の講演は久しぶりに拝聴しましたが、内容が以前とがらりと変わっていてて、しかも相変わらず面白くて、二時間弱とても有意義な時間をすごせました。
実はひそかに握手を狙っていたのですが残念ながら取り逃がしてしまいました(^^;;
先生の栃木入りはもしかしたら初めてでしょうかね??
講演は満員でしたが、ブログなどでの言及はありませんね。これが栃木クオリティ?? (T_____T)
返信する
おひさしぶりです。 (亮子&吉熊)
2012-10-08 23:28:49
if殿

おひさしぶりです。コメント、ありがとうございます☆

ヒガンバナ、トリビアです。
なるほど。ちゃんと役立つ毒だったのですね。

川口淳一郎教授、栃木にいらっしゃったのですね!
うぉぉぉぉぉ~!羨ましいです~!!

面白いですよね。川口先生のお話。

4月にお話を拝聴したときは、深宇宙港の話が中心でした。

>先生の栃木入りはもしかしたら初めてでしょうかね??

恐らくそうでしょうね。

>講演は満員でしたが、ブログなどでの言及はありませんね。これが栃木クオリティ?? (T_____T)

おお。私もググったのですが、ヒットしませんでした・・・。

if殿は、わくわくグランディ科学ランドのはやぶさカプセル展示の記事で、このブログを見つけてくださったのですよね。
あれから一年が過ぎました。
早いですね。
返信する