世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

充実した休日1(冬牡丹)

2016年01月16日 23時35分00秒 | Weblog
上野・東照宮のぼたん苑へ冬牡丹を見に行った。
実は先週に行きたかったのだが、時間が無かったのと天気が悪かったので今日にした。
今朝は10時に起床。
今日は充実した日にしようと、昨日は早々と寝たのが奏功し、私にしては珍しく早起きに成功した。

牡丹は中国を原産国とする花で、古来より「百花の王」と呼ばれてきた。薬用に観賞用に広く親しまれてきて、日本には奈良時代に伝来。「枕草子」「蜻蛉日記」にも登場している。
多くの品種が生み出されたのは庶民の園芸文化が花開いた江戸時代のこと。

牡丹には早春と初冬に咲く二期咲きの品種がある。
このうち低温で開花した冬咲きのものが「寒ぼたん」と呼ばれている。気候に大きな影響を受けるため、着花率は2割以下。

それに対して、春と夏に寒冷地で開花を制御し、秋に温度調整して冬に開花させるという特殊な栽培の技術を用いて咲かせるのが「冬ぼたん」である。

藁囲いの中で楚々と咲く花に魅了された。


藁の隙間から差し込む光が花弁に落ちてなんとも優美である。




吉熊も見とれていた。


黄色の牡丹。


ナンテンと牡丹。


貴婦人といった感じだ。


花粉がたくさんついている。


五重塔と蝋梅をバックにして。


蝋梅の甘い香りって嗅いでいると幸せな気分になる。この時期の醍醐味の一つと言っても過言ではない。













三つ又、グロテスク!!



俳句コーナー。


去年、後藤健二さん殺害事件の後、ここで外国人観光客のおじさんが「後藤さん お前の夢は 咲いてるよ!」と詠んでいるのを見て、泣いてしまった。
あれから一年か。早い。

私は
「夢つつむ 夢を見つつ 寒ぼたん」
と詠んだ。


この幾重にも重なった花びらの中には秘め事があるに違いない。




「ひらききり 冬の捨身の 白牡丹」
・・・胸に響いた。



ずっと眺めていたいほど綺麗。




天女の衣のよう。
いいなあ、牡丹。


「おやゆび姫はいるかな?」








入苑料700円とちょっとお高めなのだが、これだけ見ごたえのある牡丹を手入れする労力を考えれば仕方が無いと思う。
すっかり大満足。

東照宮をチラ見。
ゴージャス。





牡丹に心を清められ、大宮へ急ぐのだった。

この記事についてブログを書く
« 充実した休日2(「天体ショー... | トップ | またね! »
最新の画像もっと見る