rakitarouのきままな日常

人間様の虐待で小猫の時に隻眼になったrakitarouの名を借りて政治・医療・歴史その他人間界のもやもやを語ります。

Bücker Bü 181 Bestman 1/72 WK models

2019-05-27 18:54:36 | プラモデル

Bücker 181は1930年代に開発されたドイツの練習機で、大戦中も練習機、連絡、偵察任務に使用された多用途機です。大戦末期、敗色が濃くなった1945年からは攻撃任務にも使用され、モデルに見られるような翼に歩兵用のPanzerfaustを4機取り付けて空から戦車や車両の攻撃を行いました。このPanzerfaustは後のRPGシリーズなどに派生して、現在でも世界中で使用されています。しかしドイツで開発された初期の物はバズーカ砲の様に無反動で発射されるものの、途中からのロケット推進機能はなく、有効射程は50から100m程度であったとされます。従って空から発射する場合も戦車の車列直上近くで発射せねば当たらず、被害も大きかったと記録されています。

 

Bücker Bü 181 Bestman 1/72 WK models 造りはややroughな感じ

 

Panzerfaustは密度の高い金属を円錐形に爆発させた時に生ずるモンロー/ノイマン効果によって貫徹力の高い爆風を発生させることで戦車の厚い装甲を打ち破る事ができる画期的な兵器でしたが、戦争後半に大量に配給されたものの圧倒的物量のシャーマン戦車やT-34を前にして、敗色濃いドイツでは既に戦局を覆すだけの威力はなく、練習機に積載して特攻覚悟で攻撃する状態であった所が悲しさを誘います。

 

Panzerfaustを担ぐ歩兵

 

WK modelsはトルコの模型会社で、Spitfire floatplaneのPM modelもそうでしたが、「造形」はタミヤ模型やAirfixなど老舗の模型会社に比べるとかなり雑で、組み合わせや透明部品の質も悪く、改善させるための自助努力が必要です。金属ヤスリを使った調整や、風防の磨き込みなどいろいろ必要でした。制作図も1つのみで、順番や接着場所なども自分で探す必要があります。デカールも貼ってみてからもっと余白を切って貼れば良かったと後悔。まあいろいろ失敗しながら作るのが模型作りの楽しみでもあるのでOKなのですが。

 

最新のメッサーシュミットGとBückersの比較     ベルリンのドイツ技術博物館に展示される国民戦闘機He 162とPanzerfaustを発射する様な高度で右上に懸架されるBücker181(訪れた際に撮影)

Panzerfaustを付けた練習機のBückerと当時最新鋭のメッサーシュミットG type或はベルリンの技術博物館の展示のようにHeinkel He162サラマンダー・ジェット戦闘機との併存を見ると、戦勝国が目を見張る技術の高さがあるのに戦争には負けるという矛盾というか、戦争の勝ち負けと技術力は別(今の米軍とアフガンゲリラの対立にも当てはまりますが)という感慨を持ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする