rakitarouのきままな日常

人間様の虐待で小猫の時に隻眼になったrakitarouの名を借りて政治・医療・歴史その他人間界のもやもやを語ります。

iMacのアドホック無線LAN環境でカラリオEP804に繋ぐ奮闘記

2012-06-20 22:50:06 | その他

10年前にiMacを購入して(実は送別でもらった物)以来システム9が使えるという利便性や、Windowsの様なウイルスやシステムのまめな変更がなく、重くなって遅くなるといったうっとうしさがないため、ずっと使い続けてきたのですが、Officeのバージョンも古くなり動画系も良く動かなくなってきたので新しいiMacに変えました。ついでに無線で印刷やスキャナもできるEpson EP804Aも購入して職場にセットしました。

 

Macは説明書を読まずに使えるというのが伝統で、私もMac classicに始まり今まで数台のMacを購入してきましたが、ソフトを除いて説明書を読む事など殆どありませんでした。プリンタとの接続など目をつむってでもできると思うのが普通ですが、今回は全く勝手が違うことに驚きました。いや単にUSBで接続するだけなら繋ぐだけの話しですが、Air print対応と書いてあるからには無線状態で使いたいじゃないですか。それがプリンタ付属のCD通りにやってもさっぱり理解不能、Aの解説書を見るとBを参照と書いてあって、Bを見るとAを見ろと書いてあり「埒があかない」というのはこの状態のことだと痛感しました。

 

どうもデフォルトの設定は室内に無線LANルータがあって、それを中心に複数のパソコンやプリンタがつながっているという想定で説明がしてあるようで、その想定外の設定の場合は極めて面倒な(非日常的)操作が必要になるということが判りました。私は職場の部屋に病院設置のLAN端末があって、それをパソコンに繋いでいるので新たに無線LAN環境を構築する予定はありません。iMacは近距離の情報伝達のためにblue toothという装置を持っていて、マウスやキーボードなども対応していれば無線環境で操作ができます。プリンタもblue tooth対応であれば何の問題もないのですが、Epson EP804は対応していません。

 

どうも私の場合、iMacに独自のWi-Fi環境を新たに構築して(ad-hoc無線LAN構築)その環境にプリンタを同調させる必要がある、と理解するのに一日かかりました。以下備忘録および意外に多いのではないかと想像される同じ事態でお悩みの諸兄の参考までに実際の手順を記しておきます。

 

まずはプリンタのドライバをiMacに入れないといけないので、これはプリンタ付属のCDに従って行ないます。ここで一時的にUSBでMac本体とプリンタを接続してください、と言われるので言われるまま接続します。実はこれが後のトラブルの元になるのですが、この時点ではしかたがありません。入れた後はad-hoc無線LAN環境の構築になります。これはMacおなじみのファインダの右上にあるインジケータの一つであるair mac(無線LANの表示)の状態表示をクリックして「ネットワークを作成」を選択して装置独自のネットワークを新たに作る設定をします。ここで「名前」と最初に出てくるのがプリンタ側で選択を要求されるSSIDの名前になるのでRAKITA11みたいな判りやすいものにする必要があります。ここで11というのは自動で選択されるチャンネルの意味です。また40ビットWEPというセキュリティがかけられるのでパスワードも英数字5文字で設定する必要があります(これも後からプリンタ側で設定時に入力必要)。しかもiMac本体が今自身が構築したLANと接続する、という状態に設定する必要があります。

 

次にプリンタ側に移って、セットアップ画面からネットワーク設定を選択して、手動設定を選択、そこでいくつか表示されるかもしれない(近くで無線LANが使われている場合)SSIDの中から先程自分が構築したRAKITA11を選択し、次の画面でセキュリティのためのパスワードを入力して「確定」させます。するとしばらくすると「設定が完了しました」という表示が出てプリンタ側の設定が終了します。

 

普通奮闘記はこれで終了ですが、実際にiMacからEP804に印刷をかけてみると、「プリンタがオフラインです」という表示が出て一向に印刷されません。ここでいくらヘルプをかけてもUSBの接続やら電源の確認やらの説明が出るだけで何の解決も示されず途方にくれます。iMacの無線LANにプリンタのMAC アドレスを認識させる必要があるのかとあれこれ開いてみますがさっぱり判りません。この手のトラブルは実は皆さん頻繁に経験しておられるようで、Googleでプリンタオフライントラブル云々で調べて見たら解決策を示してくれたブログがありました。

 

Macのシステム状態からプリンタの部分を見て見るとプリンタがUSB接続になっていることが判るのですが、これは最初のドライバ導入の時に一時的にUSBでプリンタと接続しながら行なったことで自動的に設定されたものです。だからUSBを外している限り「プリンタがオフラインです」と表示されてしまう結果になります。そこで、iMac上でワードでも何でも印刷できる媒体を印刷にかけて、そのプリンタ設定画面で新たなプリンタの追加を選択すると何故かEP804の他にEP804-2という新しいプリンタが現れます。実はこれがair macで新たに認識された無線LAN上のEP804なのでこちらを選択すれば良いのです。これはシステム環境設定を始めに開いても出てきません。何かをプリントさせるオーダーを出してプリンタ設定画面を出さないと出てこないというどのマニュアルにも書いていない裏技になります(こんな裏技普通出てこないぞ)。

 

ちなみに無線LANでスキャナを使うためには、Docにスキャナのアイコンを表示させる必要がありますが、iMacはデフォルトで見慣れたハードディスクのアイコンが示されなくなっているので、まずFinderの左上のリンゴマークの右にあるFinderの文字をクリックしてFinderの環境設定を表示し「ハードディスクを表示させる」設定に変えます。そこからアプリケーション、Epson Software、Epson Scanの設定をクリックしてスキャナーの選択をネットワーク接続にしてネットワーク上のEP804のスキャナを選択すれば使えるようになります。後はスキャナのアプリをドックまでドラッグしてきてドックに追加しておけばすぐに使えると思います。

 

自分はそこそこコンピュータには強いと思っていたのですが、たかがプリンタとの接続がここまで「自分で努力してね」状態の複雑なものとは予想もしませんでした。果して世の中は便利になっていると言えるのか、いろいろと勉強させられた2日間でした(勿論外来や手術も忙しくやってましたがこれに数時間は費やしたぞ)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする