goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

うっかりしていた

2016-04-30 00:25:38 | 放送大学
ゴールデンウィーク中に、面接授業を2科目受けることになっていたが、ぼ~っとしていた。
娘家族が来ることもあり、そっちにばかり気を取られていた。

それで、いよいよ持ち物等を確認してみたら、
なんと、教科書(一般書から指定)を用意しなくちゃいけないのだった。

最近受けていた面接授業は、ほとんど当日資料を配布ということで、教科書が定められていないものばかりだった。

あわててアマゾンで注文しようとした。有料で急ぎに指定すればなんとかなるかと思ったけど、1冊は配達の日にちを指定できない本だった。
いつ届くかわからないので、本屋に買いにいくことにした。

近所の書店、3軒まわってなし。
仕方なく、電車で近隣の街へ足を伸ばした。
幸いにも、駅ビルの中の書店にあったのでほっとした。

そして、もう1冊は、アマゾンで注文した。こっちはちょっと日にちに余裕がある。
定価で買ったので、追加料金は払いたくないので、配達日指定なしにした。
なんとか間に合ってくれるとよいが・・・。

教科書として指定されていても、授業中に何ページを開いて読めなどということは、これまでになかったけど、
やはり準備していなくては、あまりにもやる気がなさそうで、恥ずかしい。

放送授業も、ぜんぜん真面目にやってないし、いいかげん、本気にならないとなあ。

コメント (2)