goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

1階はNG

2009-01-28 00:59:46 | 日記

実は、決めかけた物件を思いとどまり、そんなことをしているうちに、学生の部屋探しの時期に突入してしまったようです。もはや、2階以上物件の争奪戦が始まり、昨日公開されたばかりの物件もすでに、今日問い合わせると契約が決まったというものが続々で、この嵐の中の競争にたちうちできる自信はありません。次女は、なかなか決まらぬ自分の住処探しにもううんざりしてきたようです。

自分の予算に合う物件なんか存在しないわけです。

この山を越えると、多少は勢いがなくなり、遅れ目に出てきた優良物件にありつくことができるでしょうか。

不動産屋さんは、物件を見学すると、その場で契約を決意させようとするところがあり、正直言って非常に精神衛生上よくありません。もっとゆっくり考えて決めたいです。しかし、考えていると人に取られちゃうってことで、とりあえず申し込みを入れろとかいうことになり、申し込みを入れると、そう簡単にキャンセルできないような空気で、がんじがらめにされてしまうのです。しかし、本当に気に入っているわけじゃないんだよ~、どこかひっかかるんだよ~ということで、夜も眠れなくなり、やっぱ、早めにキャンセルしようということになったり、キャンセルしてキャンセルしなきゃよかったかな~と後悔したり、迷ううちに物件はどんどんなくなっちゃって、残るは1階ばかりなり。

世の中、2階以上の物件は1階物件よりいっぱいあるはずなわけです。だって、平屋なんてのはほとんどないし、2階だてでさえ2階の部屋は1階と同じ数があり、3階以上の物件があるということは、2階以上の部屋がわんさかあるはずです。

ところが、なぜか空家募集は1階ばかりなんですよ。つまり、それだけ人気がないんですね。条件が悪いんですね。
日当たり悪いし、土に近いだけに湿気が多いし、防犯上も心配だってことで、1階はみんな住みたくない。だから、ずっと空室になってるものもあるし、そこに住んでいた人も、住み替えたくて出るわけですね。そして、みんな2階以上にいっちゃうわけです。そして、2階にありついた人は、そんぞそこらのことじゃ引越しませんよ。

去年も思ったけど、公営住宅ってのは最高だな~。南向きベランダで、日光をさえぎるものは何もありませんからね。それに、向い側から覗かれるしんぱいもほとんどありません。
1階だって、中2階くらいの高さでベランダ付きです。
それを当然のように暮らしていたけれど、これは貴重なことです。幸福なことです。

ああ、2階以上の物件は見つかるのだろうか・・・。



コメント