Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

バドゥラ=スコダ夫妻著『モーツァルト 演奏法と解釈』(No.1887)

2011-06-24 15:59:16 | 楽譜の選び方
 新横浜 → 新大阪 新幹線車内で、標題の本を読んだ。2002年に『川上敦子:モーツァルトピアノソナタ全曲演奏会』開始前に熟読して以来なので、9年ぶりに全部通して読んだ。 1963年初版、渡辺護訳、音楽之友社刊。原著はドイツ語で1957年刊。 私高本自身は1981年の第12刷を新品で購入しているので、ロングセラーの人気本だったことがわかるが、現在絶版。上記リンク先に1冊だけ安い中古が出ている。

 いやー、以前勉強したことが頭の中に蘇った。半世紀以上たった現在でも通用する名著である。50年間の研究で変化があった(と感じた)点はわずか以下の2点のみだった。

  1. 原典版楽譜が数多く新規出版されて、「楽譜環境」が非常に良くなったこと
  2. 「andantino」が「andante」よりも遅かった、と判明したこと

 これだけだった。パウル・バドゥラ=スコダ がその後フォルテピアノを頻繁に弾くようになることはあまり感じさせないで、モダンピアノについてほとんど語っていることは、1人の芸術家の芸の巾広げを垣間見た気がする。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若手演奏家について雑感(No.1... | トップ | 法貴彩子宝塚ベガコンクール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

楽譜の選び方」カテゴリの最新記事