goo blog サービス終了のお知らせ 

光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

きのうのまだ暖かさがあった午前、ほか買い物雑談。

2016-11-23 14:17:27 | 散策
  朝、カメラのファイルをPCにインストールするが、一応、キヤノンのそのためのソフトを使う。

  似たようなカメラで、色も黒い。勘違いして、入れる場所を間違えた。カメラ A のフォルダに、カメラ B の

  ファイルを入れて、その反対のことをカメラ B でやった。これを元に戻すのに、約30分もかかって、

  朝から、げっそりしている。今日は11月23日。朝から真っ暗な天気で寒いし、それにそんなに空を

  撮っていない。それはきのうのこと。小さい文字だから、すぐにわからず。


  ただ、きのうの空の様子を見ていても、特別に何かがあるわけでなく、ただ、北風と冷たい雨で、今日はもう

  その植物の葉はない、と思えるものはある。葉が散る、花が散るときは変化があってのことだが

  今日はさすがに寒いので、目の前にある木々の葉の色は、きのうはあって今日はなくなっている。

  その印象は強い。


  最近、食べ物関係は仕方なく買うことになるが、それ以外はほとんど買うことをしなかった。

  こうゆう鄙に大きなお店が出来ることはまずは考えられない。近いといっても、歩くと時間はかかって。

  結果として、ネット通販になるが、あまりやりたくはない。食料品に関しては、もう長くやっている。

  それ以外は、だからやっていない。やっていなくて、困るものもある。


  最近では、電気関係をやっていて、何のことだがわからないが、まずは電池を買う。いろいろなところで

  乾電池は使っている。長持ちするものも使えば、役割は終える。一つだけ、なにか進歩があるかなというもので

  録音できるラジオ、2台目を買った。しかし、使いにくいというものはあって、むかしのラジカセ、CD再生も

  出来るというものと使い方は違うが、同じレベル。結局、まだ使える、最初のものを使う。

  音に関して何かいうことが出来るということはないが、全般的に高い音が抑えられている感じ。

 
  ほか、寒いのはいやなので、またあまりに「ぼろぼろのもの」を、着るわけにはゆかない。下着でも同じで

  前回購入はいつかというと、2年以上は前。このとき、薄いものでも暖かさを感じることが出来るという

  うまい文句に買ってみるかという気になった。これも、その効能はあったようだが、使う時期は限られて

  いるとはいえやはり洗濯もするし、傷みが出てくる。

  綿の厚めの下着が一番いいと思うが、体形を考えると、薄くて暖かい、というのは魅力的。


  ただ、こうゆうある機能を持つ繊維を使ったものも、中身は変わってゆくようで、前回のものの

  入っていた袋が残っている。よく見ると、なるほどそこに印字されている言葉も違って、繊維の成分も

  違っていた。買ったのだから、使ってみないと意味はない。

  いまはそれを、いくつかのうちの一つ、をはいているが、もちろんきつい。


  この他のことも、今日はもちろんやっているが、同じように思える品物も変わってゆくということを

  当然のように思えない自分の思考力に呆れて、しかし、暖かいはずだと思うことにしている。

  安くはないので。

  気持ちの問題かな。


  気象台のアメダス、気温、午後1時で、5.9℃。

  コタツに入ったり、運動したりで、どうにか。寒気とかはない。

  
  きのう、11月22日。




  その一。きのう11月22日の午前10時過ぎで、気温も高めで、空に青いところが。そうではなく
  日に照らされる雲もある。




  その二。




  その三。かなり部屋の中は暖かい、

  
  毎度の窓から見える、色の変わってゆく木々の様子は目を引く。



  その四。




  その五。




  その六。




  その七。




  その八。緑濃い色の木はモチノキで、これではわかりにくいが、実がなっていて、わずかに赤い。
  木の勢いもあまりないので、実がなることは減った。なればかなり赤いことはわかる。




  その九。日当たりの悪いところは、乾いていない。


  きのうの午後に、再び雨が降り始めている。午後の3時ころからかな。

  今日は、いまのところひどい雨というのはなく、ただ時間だけがたってゆく感じ。

  商品にいろいろだが、使ってみないとわからない、というのが本当のところ。

  これからいろいろ出てくると思うが、買ってしまった後で、どうしようもない。


 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。