光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

初夏から、真冬へ逆戻り

2009-03-20 18:56:31 | 植物・花(冬)
  大体タイトルどおりの気候の変化があって、今は真冬の感じ。急に来たから、この冷たさはかなり強く感じられる。一日で、15℃くらい、大きいところでの変化があったようだ。この辺りではどうか、はっきりはしないけど、弱り目に祟り目。何書いても、いいことはない。

  人の体温は、36℃くらい。こんなものもどうして決まってしまったのか、今の自分の平均した体温というのも、体温計の立派なのはあるが、もう忘れている。日常の体温を知っている必要性もあまりにない。大体、36℃を中心にぶれていると思う。風邪を引いてというのも最近はない。これはありがたいが、もし本物の風邪となると、かなり大変。でも、今の感じでいうと、風邪で大変はイコール、悪性のウイルスが原因のものということになって、まったく恐ろしいの一言だが、これも時代を反映していると思う。
  致死性のインフルエンザという概念はなかった。で、風邪というと、軽いものは、日常の生活の中で消えてゆくもの。体の抵抗力がないくらいに弱っていて、同時に悪性のウイルスと遭遇したというのが、ひどい風邪で、この概念は変わらない。どの程度のダメージを受けるかというのが大切で、これは昔は、さほどは心配されなかった。
 
  えらく話しが飛んだ。急に暖かくなる。すると、だるく感じられるときもあって、これにはまったく弱る。普段は寒いと、特にTVなど見ているときは、結構TVを見ている、コタツの中が最上である。TVは14インチでよく、また見るものは限られている。で、寒いときのTV観賞は、一種の楽しみでもある。楽しいものでないと見る気にもならない。しかし寒いと、楽しいの条件が奪われる。よって、コタツでTVというのが、まだまだ必須なのである。中途半端に寒いような暖かいようなは「だめ」であって、暑いくらいでもコタツ。きのうは、一昨日はまだコタツは必要だった、コタツは置いたがスイッチは必要なく、TVをほどほどに楽しめた。
  いやー、TVっていいですねといいたくなる気分で、でもコタツからは出て、TVも切った。それっきりである。

  寒くなるときもそうだが、暖かくなるときも、慣れが必要な時間が多くなる。素直に暖かさに対応出来ない。暖かいと、しかし35℃とかはなかなかいかないが、まずは体の熱の産生は多少は抑えられるであろう。冬だと、また筋肉とかを動かしたり、また必要な物質を合成するため、エネルギは生産されまた使用されるが、同時にただただ体温を維持するため、つまり熱を発生させるためにも、エネルギは使われる。
  お酒を飲むと、特に寒いときはこれが有効なような気もしたが、これもその中のアルコールの持つエネルギが、いったんは「生物で使われる形の化学物質」に変わって、それから熱エネルギに変わるからであろう。この辺りが、水とアルコールの違いで、いくら水を飲んでも、それが体温以下である限り、暖かくならない、と思う。エネルギというものの概念は、そうゆうことがあるかないか、でも判別される。よって、お酒はエネルギを持つ物質であって、当然取り過ぎはよくないが、また摂取が続けば、人の体重は増加することになる。
  なんだか理屈ぽいというか、本当かどうかは別として、面白くない話しになってきた。

  きょうはどんどんと冷えてきた。午前中はまだ建物の中は余熱があって、さほど寒くもなかった。ところが、ぐたっとして、同時にコタツのスイッチも入れて、TVを見ていて、さてこんなことばかりはしていられなく外に出ることになるが、この外の気温の寒さはというと、とんでもないもので、すぐに真冬の格好に変更した。
  あー寒い。心底寒く、しかし余熱と、体温と、冬の格好で、寒さはおさまった。なんとも体には悪い。皆すべて、きのうは春に見えたがきょうは一転真冬、あるいは地獄のようでもある。こうゆうときしか、地獄という言葉も使えない。もっとひどいときは、このこの言葉も出ない。あー寒い。さかさかっと歩いた。そのせいか、お墓のあるところに人の姿はなかった。この寒いときには人も外にいない。それで、帰ってくる。今度は寒すぎて、血の巡りも悪くなったようで、どうにもこうにも、かったるい時間というのを過ごす。
  暑すぎても、寒すぎても、その最初は無駄な時間を過ごさないといけないようで、しばらくして不甲斐なさというものを感じる。

  これも、彼岸だからしょうがないかと思うが、どうもきょうは、夜は晴れるようだ。このままだと、晴れで、放射冷却が起きる。アー、明日は、恐らく0℃くらいまで気温は下がるだろう。ここは大体、ラジオのお天気ニュースで気象協会の方がおっしゃっていたことを復習して、書いてみた。





  すぐそばにある、白い梅も、もう咲き終りのようで、花も散っていたかも知れない。




  まだまだ増える、ヒメオドリコソウ。




  驚きのチューリップ。葉っぱの形からいうと、小さいがこれはチューリップのようで、最大の収穫。




  小さく白く、咲くアネモネ。




  紫か紺、ブルーか、見極めにくい、アネモネ、また蕾が開いた。




  ほぼ真上から見ると、一つになってしまう。
  アネモネの花は葉っぱも花も、なぜか格別な感じがする。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿